ゴルフを始めよう!と、あなたが思った理由はどんな理由でしょうか。
- 会社の同僚がみんなゴルフをしているから?
- 家族や恋人がゴルフをしているから?
- テレビを見ていて面白そうと思ったから?
- 仕事でコンペに参加するから仕方なく?
- 趣味を探していたらできそうだったのがゴルフ?
きっかけがどんな理由であれ、せっかくゴルフを始めようと思ったのですから、とにかく始めてみましょう!
とはいえ、ゴルフのイメージはお金持ちの紳士のスポーツみたいな感じがあるかと思います。
「お金がかかる?」「あんまりおもしろくなさそう?」なんて考えの方も少なくないはずです。ですが、練習場に行ったりしてみると、意外と若者や女性が多かったりするのも事実です。
とりあえず始めてみて、そのあとにあなたの大切な趣味になるかどうか判断してください。
大切なのは、まずは始めてみることです。
さて、せっかくゴルフを始める気になっても実際に何からすればよいのでしょうか。
そこで本記事では、ゴルフの魅力、メリット、始め方を説明します。
ゴルフは幅広い年齢層が気軽に楽しむことができる趣味です。焦らず、自分のペースで始めましょう。
ゴルフを始めようか迷っている方もぜひ参考にしてみてください。
✅ この記事を読んでほしい方
- ゴルフを始めようと考えている方
- ゴルフを始めようか迷っている方
- ゴルフ初心者の方
- 趣味を探している方
ゴルフはどんなスポーツ?

ゴルフは1人で気軽に楽しめる趣味であり、家族・友人・恋人と一緒の趣味としても楽しめます。
他のスポーツとの多きな違いは、年齢、性別、スポーツ歴など、まったく関係なく楽しめることです。
会社のコンペなどではゴルフを通じた出会いや交流が多かったりします。
また、誰とするとかではなく、ゴルフそのものが面白くてはまる方も多いです。ドライバーできれいにまっすぐ飛んだ時のそう快感と言ったらたまらないですし、ロングパットが入った時の興奮は醍醐味と言えます。
ゴルフを始める(趣味にする)メリット

紳士のスポーツと言われ、敷居が高いイメージのあるゴルフですが、気張る必要はなく、楽しみ方は人それぞれです。
年齢は全く関係ないので、自分の親はもちろん、祖父と一緒にできるスポーツです。
むしろ、1人でできるスポーツなので、いつでも勝手に気軽に始めることができます。
コースにはいかず、打ちっぱなしで満足しているかたもいたりします。
ストレス発散
これはまさにそのとおりです。なにもない広い草原に100メートル以上かっ飛ばせるんです。
野球のように相手があるわけではないので、自分のペースで思いっきり打てます。はっきり言って楽しいです。
「きれいにまっすぐ飛んだ!」
「思った通りのナイスショットを打てた!」
「ロングパットを決めた!」
一見なんてことないように聞こえますが、実際に体験してみるとほぼ確定でゴルフにのめりこむと思います。
この感覚と喜びはぜひ味わってほしいですし、何度も体験したいですね。
うまくなると新たな壁にぶつかりその度に練習して乗り越えいくこともゴルフの醍醐味です。
初心者の最初の目標は「100切り」と言われますが、初めてそのスコア100を切った時の達成感を味わうと、さらにゴルフにはまること間違いなしです!
そして、
大自然の中で開放感、からの、おいしい食事も味わえる、からの、お酒も適量で呑める
共通の趣味として楽しめる
ゴルフはうまい、へたはぬきにして、家族・友人・恋人の共通の趣味として楽しまれています。
他のスポーツと比べると、プレイ中に会話が発生しやすいので、自然と会話が弾んでゴルフをとおした新しい出会いも生まれたりします。
僕の場合はほとんど口を利かない父親とゴルフの時だけ会話します(笑)
周りでゴルフをされている方がいれば、楽しい時間を共有できる共通の趣味として始めてみてはいかがでしょうか。
運動不足の解消になる
大人になるにつれて運動をしなくなる人がほとんどです。ましてや、だんだん体が動けなくなっていくので、昔のように走ったりなんて無理っていう人が多いと思います。
ゴルフのコースは全部で18ホール、距離にすると10kmほど歩きます。ただ歩くのは正直根気が必要で疲れるので継続は難しいです。
が、澄みきった空気の中、太陽の光を全身に浴びて、四季折々の景観を見ながら自然を満喫できるゴルフでは、10kmも楽しく歩くことができます。ウォーキングは有酸素運動になるのでダイエットにも有効です。
歩いて18ホールプレーした時の消費カロリーはおよそ1000kcalになります。これは2時間のジョギングと同程度です。
また、ドライバーのスイングは1回で1.2キロカロリー消費します。
楽しく運動できるゴルフは運動不足解消にもダイエットにもオススメです!
ゴルフにかかる費用

さて、一番気になるごるふにかかる費用です。
ゴルフは楽しいと語ってきましたが、なんだかんだいってゴルフって「お金がかかるんでしょ?」と思う方もいらっしゃるかと思います。
結論から言いますと、安くはないけど思ったほどかからないという感じでしょうか。
一昔前はコースに出ると1回2、3万円かかりましたが、現在はだいたい平日5千円くらい、休日1万円くらいです。
コースに出るには多少練習しなければいけないので練習場1回1000円くらいでしょうか。
で、肝心のゴルフグッズですが、大体の相場が下の表です。
ゴルフを始めるために必要な初期費用・予算は約40,000円!

とくにクラブやキャディバックは、新品・中古や、メーカーなどによってもかなり異なるので、大体なんですが『意外と安く始められる』と思った方が多いのではないでしょうか?
ゴルフは始めるときに揃えてしまうので、道具にお金をかけないことも可能ですよ!
特にゴルフクラブやキャディバッグは誰かにお古を譲ってもらったりすれば費用0円です。
また、コースや練習場ではクラブをレンタルできるので、実は買わなくてもなんとかなります。
ゴルフを始める年齢は関係ない?
とくに40代を過ぎたかたが気にされることですが、ゴルフに年齢制限はありません。
実際にぼくは80歳代の方と回ったこともありますし、定年後にやっとゴルフを始めたって方もたくさんいます。
他の球技と違い、止まっているボールを打つので反射神経や目の衰え、体力の衰えも全く関係ありません。
練習すれば、きれいなスイングを身に付けられますし、逆に年配の方のほうが力感のないきれいなスイングをしている印象さえ受けます。(印象というよりも、事実です。)
『ゴルフを始めたい!』と思ったタイミングで、いつでも始められるのも魅力ですね。
ゴルフの始め方
初心者がゴルフを始める方法は2つあります。
- レッスンスクールに通う
- 独学で練習する
レッスンスクールに通う

どんな方にメリットがあるかというと
- ゴルフ初心者
- 早く上手になりたい人
- スイングのフォームが綺麗になりたい人
でしょうか。
スクールに通うと早い人で2カ月以内にスコア100を切れます。どんなに遅くてもスコア100切るのに1年はかからないと思います。
実はこれはすごいことで、ゴルフ歴10年20年の大ベテランでもスコア100前後をうろうろしている方がたくさんいます。
あなたが望めば、スコア100どころか90、80も夢ではありません。
そして最大の魅力は、最短で綺麗なフォームを身に付けられることでしょう。
練習場に行くとわかりますが、きれいでかっこいいプロのようなスイングをしている人はまずいません。
独学で練習する

メリットは正直あまりありません。そこまでうまくなくていいから、とにかくお金をかけたくない方は独学でというくらいです。
- ゴルフに行く機会がそんなにない人
- お金をかけたくない人
- スコア100切るまでに2年くらいかかっても良い人
最近ではYouTubeなどの動画配信も多いので、簡単に始められるのは良いのですが...。
ただ、色々な人が自分流のアドバイスを行なっているので、正しい情報や自分にあった情報を見つけないと、上達しない場合も多いです。
また、独学はあなたにあったスイングを教えてくれないことが、最大のデメリットだと思います。
そのため、自分でしっかり動画や書籍を購入してしっかり理解したあとで練習場にいける方に向いている始め方でしょう!(初心者のかたには、というよりアマチュアには難しいですが。)
初心者向きのゴルフの始め方はレッスンスクールに通うこと!

やはり経験者は、ゴルフスクールに通った方が逆にコスパが良いと考える方が多いと思います。
始めの数ヶ月は1万円ほど月にかかりますが、その後上達すればコーチに言われた通りに自分で練習をすれば良いですし、本当に上達のスピードが違います!
なんどもコースに出ているのに、なかなか上手くならないので後からスクールに通うよりは、初心者にもおすすめのスクールに一度通ってみることをオススメしますよ!
ゴルフ初心者にもおすすめ!人気ゴルフスクール2つ
ゴルフスクールはたくさんありますが、中でもしっかりとサポートがされている2つのゴルフスクールを紹介します。
概ねの方は以下のどちらかに当てはまると思いますので、気にあった方は気軽に体験レッスンにいってみるのがおすすめですよ!
- 2ヶ月でスコア90台!上達実績数No.1のマンツーマンレッスンなら:RIZAP GOLF
- 初心者特化スクール・女性8割!ゴルフ仲間を作りたいなら:サンクチュアリ
2ヶ月の短期間で100切りしたい人におすすめ:RIZAP GOLF

RIZAP GOLF は、『本気でゴルフを上手くなりたい』『2ヶ月でスコア90切りを目指したい』方におすすめのスクールです。
たったの2ヶ月でスコアを30以上縮め、スコア80台を本気で目指せるのは、専属トレーナーがあなたのためのオリジナルカリキュラムを作ってくれるマンツーマンシステムにあります。
レッスン日だけでなくオンラインでも相談ができるので、ラウンド時や練習時に『上手く打てない』なんて時も、いつでも丁寧な対応をしてくれます!
完全個室のレッスンルームを無料で使用できるのも◎ですね。
30日間全額返金保証付きなので、気になるかたは無料体験に参加するのも良いかもですね。
【50分の無料レッスン体験実施中】分割払いで専任トレーナが約月1万円【ライザップゴルフ】
定額制で初心者が8割!女性にもおすすめ:サンクチュアリ
サンクチュアリ は、営業時間も7:00-24:00と業界トップなので、会社員の方や女性も多い初心者に特化したゴルフスクールです。
室内レッスンだけでなく、希望に応じてラウンドレッスンもしてくれるので、ラウンドに行く機会がないままレッスンを終えることがありません。
また割引制度も多く、月額1万円代なので無理なく通えるため、友人たちの中でも満足度が高いです!
とくに、『低価格でレッスンコーチに基礎を教わって上手くなりたい!』方には最適なレッスンスクールですよ!
まずは約2,000円で手ぶらで体験できるので、興味を持ったらお一人でも友人とでも行ってみましょう!
でもやっぱりレッスンはちょっと…という方はレッスンDVDという方法もあります。
まとめ:ゴルフの始め方を初心者向けに解説!ゼロから始めるゴルフデビュー!
いかがでしたでしょうか。新しい趣味を探している方や、ゴルフを始めようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
会社からの帰り道、周りを見渡してみると、今までは気付いてなかっただけで、近くにゴルフができる場所が見つかるかもしれません。見つけたらぜひ試しに足を運んでみてください。
ゴルフは紳士のスポーツとか、お金がかかるというイメージがありますが、実際に体験してみるとそんなでもないことがわかります。
僕が言えることはゴルフは誰でもできること。年齢、体力、スポーツ経験、なにも必要ありません。
なんなら、ゴルフクラブでさえゴルフ場でレンタルできますし、ゴルフウェアだって別にユニクロでもいいんです。
初心者の方へ、上達するためのおすすめ

普通に独学で練習をするよりも段違いに速く、そして確実に上達できます。
おすすめの練習本・DVD・レッスンスクールをご紹介します。
当然ですが、効果が期待できるのは『練習本』<<『DVD』<<<<『レッスンスクール』の順番です。
練習本でもキチンと練習に取り組めば1年かからないでスコア100は切れるのではないでしょうか。
ぜひためしてみてください。
練習本
レッスンDVD
YouTubeでも見れます。
もっと詳しく知りたい方は【ゴルフ】初心者OK!失敗しない100切りDVD教材【5選】もどうぞ。
レッスンスクール
- 2ヶ月でスコア90台!上達実績数No.1のマンツーマンレッスンなら:RIZAP GOLF
- 初心者特化スクール・女性8割!ゴルフ仲間を作りたいなら:サンクチュアリ
気になる方は【初心者向け】ゴルフを楽しむために、賢い人は技術と時間をお金で買う?もどうぞ。
コメント