とある田舎の打ちっぱなし練習場に行ったら、後ろの打席のおじさんと仲良くなったんだけど、実はそのおじさんが教えたがりおじさんという迷惑おじさんだった話です。
何より、そのおじさんが僕よりヘタだっていうね・・・。
話してるだけなら良い人なんだけど。
出会いは何気ない一言から

とりあえずシャンク病を発症していたぼくです。
なので、9鉄でとにかく身体が伸び上がらないように、あとは打ったボールを見ないように、そんな意識で練習してました。
で、後ろから「にいちゃんいいねー、いい球打つねー」
これが始まりで、今日の練習の半分無駄な時間になりました笑
明らかに僕よりうまくない

僕に声かけてきたおじさん、打つたびに「あー」とか「あいやー」とか、「ほんとはうまく打てるんだけど今日は調子悪くてうまく打てないよ」アピールをするタイプの人でした。
僕の中ではそういう人はあまり上手なイメージはないのですが、やっぱり上手ではありませんでした。
申し訳ないですが、僕の方がうまいです。
ちなみに僕は95から105の間くらいでまわります。
シャンク病発症したときが105でした。
なぜか上から目線のアドバイス

「腰回ってないから、そんなんではダメだぁ」
「だんだん手打ちになってきてるぞー」
「スタンス広すぎだぁ」
(実際はすさまじい東北なまりです。)
あとは、なんでしたっけか。
とりあえず、うるさいです。
僕は伸び上がって左ヒジが引けてのシャンクに悩んでるです。
だから、いつもよりどっしり構えてしっかり捕まえる練習してるんです。
むしろ低いフック打つみたいなイメージです。
せめて今の僕より当たるようになってから言って下さい。って感じしたね。
まあ、でも父親くらいの年齢だし、いろいろ言いたいのかなぁと。
一応、野球やってたので、ヤジには慣れてるので。
ついに実演が始まった

多分、僕が返事だけして一向に修正しようとしないのでしびれを切らしたのでしょう。
ついに身振り手振りの実演が始まりました。
たぶん、言っていることは正しいと思います。
でも、実演しても本人ができてないので、説得力には欠けます。
おじさんの一言「これが出来たらなぁ、これが難しいんだよ」
でしょうね。
ゴルフ歴は僕なんかよりずっと長いはずだし、従業員や他のお客さんから声をかけられたりしてるので常連さんなんでしょうね。
そんな人ができないことを僕が出来るわけありません。
ぼくに練習クラブの選択権なし

「にいちゃん、ちょっとドライバー打ってみ。見てやっから。」
僕のドライバーを勝手にあさり持っきました。
さすがに、ムッときました。
「どのくらい飛ぶのや?今のスイングだと200行くか行かないくらいか?」
さらに、ムッときました。
ちなみに僕はヒョロヒョロ体型なので、見た目からして飛ばないと思ったんでしょうね。
ちなみに、おじさんはというとたまに練習場の200ydの的を超えるかなぁくらいです。
ほとんどはスライスで、たまにチーピンとか。
人に教えるレベルではないと思うが。
僕はというと、ドライバーの飛距離はだいたい240〜250ydいくかなぁくらいです。
で、ドライバー打ってみたら、さすがにおじさん驚いた様子でした。
「なんだ、当たったなぁ、もう一回打ってみ」
で、もう一回打ちます。
まぐれじゃないですからね。一応90台で回るので。
何発か打ったあとに言われたのが
「でもなぁ、足でこうやってグッて...」
全然中身覚えてないけど、知らん!
やっぱうるさい。あなたは飛ばないし当たらんやん!
突然始まったアプローチ講座

よくわからないけど、なんかアプローチの話になってアプローチ講座が始まりました。
「結局最後はアプローチだからな」
いや、パターでしょ。どんなに寄ってもパター入らなきゃ意味ないよ。
そんな屁理屈はいいとして、レッスンプロでもないその辺のただのオッサンが、自分が出来ないことを人に教えてはいけないと思いますが。
挙句の果てには、ロブショットがどうとか打ち始めましたが、あなたも僕もそんなレベルではないですよ。
このおじさんがうまくならない理由がなんとなくわかってきました。
これは最悪!人のボールを勝手に打つ

これは最悪です。
勝手に意味わからないレッスン始めて、人のボールを勝手に打ち始めて、全部で20球以上は打たれたと思います。
しかも、ボール返してくれないし。まだ自分のカゴにはいっぱいボール入ってるじゃん。
なんか話聞いてたら会社経営してるみたいだけど、社長だからなんでもありか?って感じでしたね。
さすがにモラルというか人間性を疑うレベルです。言い過ぎかな。
いや、でも、他人が勝手に人の練習に口出ししてきてボールまで打ちまくるのはなしでしょ。
僕はただのサラリーマンなので、一度の練習にくるお金もお小遣いと相談してからくるのです。
一般人の練習場での20球の重み、わかってくれますよね?
まとめ:教えたがりおじさんに注意
完全にグチになってしまいました。
みなさんは教えたがりおじさんに出会ったときどのように対応しているのでしょうか。
僕はとりあえず返事だけして言われたことはスルーしてましたが、それが火を付けてしまったのでしょうか。
今になってはわかりませんが、仲良くなってちょっとしたアドバイスならまだしも、素人のおじさんのわけわからんレッスンとかは、ただの迷惑だと思います。
練習場での、教えたがりおじさんには注意しましょう!
ただのグチでした。
コメント