
ゴルファー
ゴルフクラブのシャフト交換したいんだけど、自分で交換するのとショップで交換するのはどちらが安いのだろう?
シャフト交換をできるだけ安く済ませたい。
こんな悩みをもっているゴルファーに答えます。
✅ 本記事の内容
- シャフト交換はショップと自作どちらが安い?
- シャフト交換にかかる費用
- シャフト交換の費用と安く済ませる裏技
本記事を書いている僕は野球歴25年。ゴルフ歴は6年。ベスト81です。
ぼくがゴルフを初めて100切りするまで約2年半かかりました。そんなぼくでも、平均スコア85の月1ゴルファーです。
みなさんは練習していて、ボールをしっかりとらえたナイスショットのはずなのにボールが曲がったり、思ったより飛ばなかったりなんてことはありませんか?
クラブでボールの芯を捉えているはずなのに、何となくしっくりこなくて違和感がある、という方もいるのではないでしょうか?
そこで、皆さんのクラブについているシャフトを見直してみましょう。シャフトはクラブと同じくらいたくさんの種類があり、あなたにぴったりのシャフトが見つかるはずです!
でも、シャフト交換はハードルが高そうなイメージがありますよね!?特に費用面で笑
そこで、シャフト交換にかかる費用についてご紹介します!
✅ こちらもチェック
ゴルフクラブのシャフト交換について
最近のドライバーやフェアウェイウッドはカチャカチャが付いていて、スリーブが合うシャフトさえあれば、手軽にシャフトの交換が出来るようになりました。
ですが、カチャカチャがついていないドライバーやアイアン等のシャフトを交換するにはクラブヘッドからシャフトを抜いて、新たなシャフトに差し替えるということが必要です。
シャフト交換、いわゆるリシャフトは自分ですることも出来ますが、工具なども必要になるので、基本的にはゴルフショップに持ち込んで行うことになります。
ちなみにシャフト交換はドライバーやアイアンのイメージが強いと思いますが、パターのシャフトも様々なものが販売されていて、シャフト交換をすることが出来ます。
ドライバーのシャフト交換は自分でしたほうが費用は安いの?
ドライバーのシャフト交換は、自分でやると費用は浮きそうな気はしますが、実際のところどうなのでしょう。
ドライバーのシャフト交換は、外したシャフトを再利用するかで費用は変わるかもしれません。
ドライバーのシャフトは意外に高価格で再利用されているので、そのまま放置していてはもったいないわけです。
しかしながら自分でドライバーのシャフト交換ができる人は限られていますし、何より売る手段が限られているので、送料を考えると思ったほどの儲けにならないことがあります。
もしもドライバーのシャフトがレア物であれば、業者に依頼してシャフト交換をして、そのまま引き取ってもらうと工賃が浮くかもしれません。
一方でインターネットを利用して最安値のシャフトを入手すれば、購入費用が浮くことは間違いありません。
ただし自分でシャフト交換をするのであれば、それに必要な工具が必要不可欠です。
新たにシャフト交換に必要な工具を購入すると、業者依頼よりも高くつくことがあるのです。
業者に依頼したほうがドライバーのシャフト交換費用は安い
ドライバーのみをシャフト交換するとして、作業にかかる費用を考えると業者に依頼したほうが安上がりになる可能性が高いです。
シャフトの「抜き挿し」で2,000円、これにグリップの装着費用も含まれているとしたら、ヒートガンを購入して、接着剤や揮発油、それに両面テープなども別途購入することを考えると費用倒れになってしまうからです。
加えて業者依頼はソケットが無料になっていたり、事後のメンテナンスもみてくれますし、何よりも使用中に接着したはずのヘッドが抜ける心配がありません。
一方でパーツの購入費用との差額を考えると、業者依頼のほうが10,000円高くなってしまいますが、これはあくまでも定価を基準にしているので、業者によっては割引価格があったり、おすすめの料金設定で販売しているパーツがあるかもしれません。
シャフト交換はこれ1本だけであれば、作業時間にかかる費用も考えると、業者依頼のほうが安上がりですが、いずれ自分でアイアンのシャフト交換も予定するようであれば、道具にかけた費用を十分に取り戻すことはできるかもしれません。
本数多いほど自作が安いがリスク大
アイアンのシャフトを新しいものに変えるリシャフト加工をする場合には、業者に外注するのか自作にするのかは作業への絶対の自信と、費用比較で決めると良いかもしれません。
一般的には本数が増えるほど自作のほうが安くなりますが、一方で失敗のリスクも高まります。
少しでもリスクを避けるのであれば、費用が掛かったとしても専門業者に依頼すべきでしょう。
シャフト交換にかかる費用
お店で交換してもらうことを前提として、シャフトを交換するためには、
- シャフト本体
- シャフト交換の工賃
が必要になります。
それぞれどのくらいの費用がかかるのかを紹介します。
シャフト本体の値段はどのくらい?
シャフトは
- ドライバー用
- フェアウェイウッド用
- ユーティリティー用
- アイアン用
- パター用
で値段が違ってきます。
✅ ドライバー用
ドライバー用のシャフトは各シャフトメーカーから様々な種類が販売されていますが、1本3万円〜6万円程度します。
✅ フェアウェイウッド用
フェアウェイウッド用のシャフトはドライバーと比べると少し安くなります。
1本2万〜3万円くらいが相場です。
✅ ユーティリティー用
1本1万〜2万円程度です。
✅ アイアン用
1本1万円前後です。
※ ユーティリティやアイアンのシャフトは基本的にカーボンシャフトよりスチールシャフトの方が安いです。スチールシャフトはカーボンシャフトの半額程度になりますね。
✅ パター用
スチールだと5千円前後ですが、カーボンだと1万〜2万円くらいになります。
シャフトの値段は本当にピンキリなので、参考程度にしておきましょう。
シャフト交換の工賃はどのくらい?
結論としては、シャフト交換をお店で頼めば、どこも比較的安いです。
お店によって工賃に違いはありますが、だいたい1本2千円〜3千円程度で交換出来ます。
しかも、その料金の中にグリップ交換代も含まれている事が多いので、お得と言えますよね!
また、シャフトを買うとシャフトの金額だけ、実質無料でしてくれるお店もあるので、おすすめです。
私もいつも交換してもらうお店を決めておいて、工賃は無料で交換してもらっています。
シャフト交換は自分ですることも可能ですが、自分でしようと思うとシャフト交換に必要な道具を用意したり、グリップも交換しなければならなくなるので、意外と費用がかさみます。
それに自分でやると失敗するリスクもありますよね!?
シャフトは意外と高価ですし、ドライバーのシャフトともなればかなり良いお値段なので失敗なんて出来ませんよね!?
なので、シャフト交換はお店でするのが一番だと思います。
【裏技】シャフト交換の財テク
シャフト交換にはそれなりにお金がかかるので、どうせなら安く済ませたいですよね!?
そこで、シャフト交換の財テクを紹介します!
中古のシャフトを活用して安く手に入れる!
中古専門のゴルフショップでは中古クラブ以外に、中古シャフトも扱っていたります。
シャフトもクラブと同様に中古であれば安く買うことが出来ます。
シャフトによってはあなたが使っているクラブに合うスリーブが最初から付いているものもあるかもしれません。
そうすれば、特にシャフトに手を入れることなくそのまま使えます。
ただ、中古シャフトには注意が必要です。
値段が安い変わりに新品と比べて破損などのリスクも高くなるので、シャフトの状態はしっかりと見極めてから購入しましょう。
usモデルを選ぶのもあり
メーカーによっては日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっているケースもあります。日本国内モデル、USモデルの両方をチェックすることをおすすめします
おすすめなのはUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のフェアウェイゴルフさん


シャフトは意外と高く売れる!
交換していらなくなったシャフトはいらないと思ってもちゃんと手元に残しておきましょう!
ちゃんと保管しておけば、変えたシャフトが合わなかった時にすぐに元に戻せますし、また買い直すのはもったいないですよね。
シャフトを保管しておく場合は特にシャフトの先は注意が必要で、シャフトの中にごみが入るとシャフトが錆びてきてしまう事があるので、ご自身で交換する時はテープでしっかり密封してくださいね。
また、シャフトは意外と高額で買い取ってもらう事が出来るので、もしいらない場合は、売ることをおすすめします。
ただ、初心者セットなどクラブセットをまとめて買った場合は残戦ながら高値が付くような良いシャフトが付いていないことが多いので、一度お店に確認してみてください。
ちなみに実際にぼくがいつも利用している買い取り業者は【ゴルフ買取アローズ】 。

ゴルフ買取アローズのいい所は、定期的にやってるキャンペーン買取30%UPなどの買取金額アップに加えて宅配買取無料 で買い取ってもらえるところです。しかも24時間受付なので思いついた時にいつでも申し込みが可能。
さらにありがたいことに、無料で梱包キットと送り状である伝票まで用意してくれて、自宅に集荷にも来てくれるというありがたいサービス付きなので利用しない手はないと言っていいでしょう。
まとめ:ゴルフクラブのシャフト交換の費用と安く済ませる裏技
- 費用を抑えるならお店で交換!
- いらないシャフトは売っちゃおう!
- 中古シャフトも上手に活用しよう!
意外とシャフト交換の費用は高くないですよね!?むしろ、シャフト本体の方が高いですね笑
シャフトでクラブの性能は大きく変化するので、その分の投資ですね。
シャフト交換をするならば、値段が抑えられるのでシャフト交換のプロがしっかり作業してくれるお店で交換するのが一番おすすめです。
✅ こちらもチェック
コメント