PR

【必見】ドライバーを短く持つと飛距離と100切りが安定する5つの理由

100切り
記事内に広告が含まれています。
困った<br>ゴルファー
困った
ゴルファー

ドライバーは短く持つといいって聞いたけど、どのくらい短く持てばいいのだろう?

短く持ったら飛距離がかなり落ちそうな感じがするけど大丈夫かな。

ドライバーが安定してくると100切りできそうなんだけどなあ。

 

こんな悩みをもっているゴルファーに答えます。

 

✅ 本記事の内容

  • ドライバーを短く持つメリット
  • ドライバーを短く持っても飛距離は落ちない理由
  • 100切りが安定する5つの理由

 

本記事を書いている僕は野球歴25年。ゴルフ歴は6年。ベスト81です。

 

ぼくは初心者や100切り前まではドライバーは思いっ切り振る、と勘違いして他のクラブよりも体幹を速く回したり、腕の力を必要以上に加えたりしていました。

結果はスライス、チーピンが出るのは当たり前でまぐれでしかナイスショットが打てませんでした。そして、クラブはグリップエンドギリギリで握っていたり。

そこで思い切ってドライバーを短く持ったところ、ドライバーが安定して、しかも振り抜きが良くなって飛距離も伸びたという結果になりました。やはり、ドライバーが安定するとスコアも安定し、100切りの難易度が一気に下がりました。

今回は、ドライバーを短く持つことはメリットしかない理由と、アベレージゴルファーはドライバーを短く持ったほうが良い理由を紹介します。

✅ こちらもチェック 

ラウンド1回分の料金であなたも上級者!ビジネスゾーンを極めるという近道!

時間がない人も100切り確定!「7日間シングルプログラム」とは?

 

スポンサーリンク

ドライバーを短く持つと性能が変わる

  

重さ

 

ドライバー自体の重さは変わりませんが、グリップエンドより、シャフト側を握ることで手元にも重さを感じます。逆にシャフト側をもつとヘッドが軽く感じます。それにより、クラブ全体を軽く振ることができます。

 

バランス

 

短く持つことでグリップエンドが余るので、カウンターが効いてヘッドの走りが良くなります。ドライバーのバランスも軽くなり、振りやすくなります。

 

ドライバーを短く持つことはメリットしかない

 

さて、ドライバー短く持つことで生まれるメリットですが、

 

  • ボールが曲がりにくい        
  • ボールのコントロールしやすい
  • インパクトのミート率が上がる        
  • リストターンが安定する
  • スイングがコンパクトにできる        
  • ロフトが立ち低い弾道が打ちやすい      
  • ヘッドスピードが向上する

これだけあります。

むしろ短く持たない理由が見当たりません。

 

全てが当てはまるとは限りませんが、もし、こういったメリットを実際に感じたら、短く持つということが自分に合っているということでしょう。

 

ドライバーは長いから難しい?

 

ドライバーを短く持つことのメリットは、振りやすくなる、振り抜きが良くなることです。

したがって、振り遅れ気味でスライスが出る人、手打ち気味でチーピンを多発する人などは短めに持って練習することをおすすめします。

ゴルフクラブの中でもっとも長く、そして軽いのがドライバー。

長ければ遠心力が働くので同じ力でも強いインパクトを与えることができます。

しかし遠心力が働く分、重ければコントロールが難しくなります。

この2つのバランスが自分にぴったりと合っていれば、スキルに見合った飛距離と方向性を得ることができるわけですね。

と言っても、これは建前論。

ドライバーは基本的にティーアップして打つクラブ(直ドラもたまに見かけますが)。

ヘッドがボールに当たるのはスイング軌道の最下点を過ぎた直後です。

さらにクラブも長いので、同じ力量で振っている限り、他のクラブよりインパクトまでの時間を要することになります。

インパクトまでの時間が長くなれば、当然、スイング軌道の誤差が生じやすくなりますし、細かく言えばシャフトのしなりも影響します。

しかし、初心者やアベレージゴルファーはなぜか、ドライバーは思いっ切り振る、と勘違いして他のクラブよりも体幹を速く回したり、腕の力を必要以上に加えたり。

これではスライス、チーピンが出るのは当たり前というもの。

で、そういった球筋が出る人に限って、グリップエンドぎりぎりを握っていたりするんですね。

 

ドライバーで飛ばそうとすればリスクも大きくなる

 

ドライバーを飛ばしたい気持ち、理解できます。でも飛ばそうという気持ちと、実際のロングディスタンスには大きなリスクがあります。

ゴルフは目標(カップ)に向かって精度を高めていくスポーツ。その意味においてドライバーは決して難しいクラブではありません。

何しろ、落とし所となるフェアウェイは(コースやホールによっても異なりますが)広いのですから。

しかし曲げたりチョロったりといったミスをすると、そのホールはスタートからつまづくことになってスコアダウンは必至。リカバリーも困難になりますね。

「短く持つと飛距離も落ちるんじゃない?」

当然、その疑問も頭に浮かぶでしょう。グリップを短く持った時の飛距離は多少、ダウンするという実験結果もあります。

しかし、その距離はせいぜい10ヤード未満。

プロでさえ、毎回ベストショットを打てるわけではないことを考えれば、5〜10ヤードの飛距離と安定性のどちらを選んだほうがスコアメイクになるか明白ですね。

最近、プロでもドライバーを短く握る選手が増えてきました。

 

ドライバーを短く持つとボールが近くなるという安心感

 

短く持つことによって振り抜きがよくなる理由は、単純に長さだけの問題ではありません。

グリップの余った部分がカウンター効果を生み出すので安定性がよくなります。扇子の要(かなめ:骨を止めている部分)と同じですね。

また短く持てばシャフトのしなりが減少するのでヘッドのコントロール性が向上します。

さらに細かく言うと、サイドスピン量も減るので曲がり幅が狭くなり、ロフト角が立つので低い弾道を打てます。

精神的なメリットも見逃せません。

短く持てばスタンス位置が変わり、ボールが今までよりも近くなります。打つ前の緊張感、不安感も少しは和らぐはず。

ヘッドの大きさが変わるわけではありませんが、大きく見えることも安心材料のひとつでしょう。

ドライバーが気持ちよく振り抜けると次のショットにも精神的、物理的余裕ができます。

短く持って、マブタに焼き付く『今日イチ』を放ってください。

 

ドライバーを短く持っても飛距離が落ちるとは限らない!

 

 

短く持つ目安はグリップエンドから指2〜3本分です。

もっと短く持っても構いませんが、あまりシャフト側を持つとグリップが細くなってしまい、強く握ってしまう恐れがあります。

あとは短く持った分、ボールとスタンスの距離を縮めるだけ。

ボール位置を左足かかとに合わせていた人は若干中寄り、左脇下のラインに置いたほうが違和感を消すことができます。

さて、短く持つと飛距離は若干落ちると前述しました。でも、これはあくまで同じスイングプレーンで打った場合のこと。

短く持つとグリップエンドぎりぎりに握っていた時よりも振り抜きやすくなります。

つまりヘッドスピードが上がるわけですね。

理論上では飛距離が落ちても実際はあまり変わりなく、スイング軌道が安定するようになれば以前より飛ばすことも可能です。

スイングそのものをいじるわけではないので、本番中にドライバーが暴れ出した時でも応急処置として利用できます。

グリップエンドぎりぎりに持ってブンブン振り回し、挙句、右や左に取っ散らかすよりも、短く持って確実にフェアウェイへボールを飛ばしたほうが、ずっとスマートに見えますよ。

 

ドライバーを短く持つだけで100切りが安定する5つの理由

 

ドライバーを飛ばそうと思うと遠心力を活かしたいので、長く握る方が理にかなっています。しかしゴルフは曲げてしまうと飛距離をロスしてしまします。結局、飛んでいないのと同じことになります。

毎回ドライバーをまっすぐ飛ばすことができれば、自ずと距離も伸びてきますので、セカンドやサードショットがみじかくなり、パーオン率が高くなり、安定して100切りすることができます。

 

方向性がよくなる

 

ドライバーがみじかくなると遠心力が小さくなるので、ヘッドスピードは少し落ちますが、サイドスピンの量が抑えられるので曲がり幅を小さくすることができます。

同じくバックスピンも減るので、球は上がりにくくなりますが、球のコントロールはやりやすくなるので、自然とドライバーの方向性が良くなります。フェアウェイに残る確率が上がり、グリーンが狙いやすくなります。

 

ドライバーのスイングリズムがよくなる

 

ドライバーでボールをコントロールできれば、ティーショットで余裕が出てくるのでミスショットを大幅に減らすことができます。精神的に余裕が出てくると安心感が生まれてきますので、スイングに迷いがなくなりリズムも良くなってきます。

 

スイング軌道が安定する

 

リズムが生まれると気持ち良く振れるのでスイングの軌道も良くなります。さらにドライバーが短いとボールの近くに立てるので、振りがコンパクトになり、手打ちになりにくく、ミート率が上がってきます。

ミート率が上がると、ボールの飛ぶ初速が早くなるので、遠くに運ぶことができます。男性アマチュアゴルファーは、女子プロとほぼ同じくらいのヘッドスピードなのにドライバーの飛距離が違うのは、このミート率が関係しています。

 

アゲインストにも負けない強い球が打てる

 

ゴルフ場ではいろいろな方向から風が吹いてきます。アゲインストだと球が吹き上がったり、ドロップしたりして10〜20ヤード落ちます。

ドライバーを短く持つことで、ロフトが立つのでボールの吹き上がりを抑えることができます。また、みじかく持てる分、手首を自由に使えるので、インサイドアウトやアウトサイドインのカット軌道など自在に球をコントロールすることができます。

 

ドライバーの平均飛距離がアップする

 

短く持つことでコンパクトな振りになるので芯に当たり正確なショットが打ちやすくなります。曲がりが少ないとまっすぐ飛ぶから、飛距離が伸びます。

ドライバーショットがフェアウェイに残るようになると、コンペなどのドラコンでも記録が残るようになるので、ドラコン受賞のチャンスが増えてきます。

 

ドライバーを短く持つだけで、驚くほどナイスショットの確率が上がる!!

 

✅ ドライバーを短く持って打てば、フェアウェイキープ率がアップ

 

ドライバーショットを気持ちよく飛ばしたい! これはゴルファー共通の願いです。そのホールの第1打であるティショットの距離が十分に出て、フェアウエイをキープできたら、「パーが取れそうだな」と自分に期待したくなりますよね。スコアメイクはアプローチやパットの出来がカギとよくいいますが、これはティーショットがうまく打てたという前提なんです。

かといってドライバーで100点満点のショットを打たなくてはダメというわけでもありません。最高のショットを求めると余計なプレッシャーを背負ってしまうことになりますから、「セカンドショットでグリーンの方向に打てる場所ならOK」くらいの気持ちで打ちましょう。点数でいえば、60〜80点くらいでも十分です。

要は0点とか10〜30点のような低い点数のショットを打たなければいいのです。OBや池、林などに打ち込むとスコアをガタガタにしてしまいますから、ドライバーショットを確実に打つことを心がけましょう。そのためにはクラブを短く持つのがオススメ。飛ばそうとするとクラブを長く持って大きく振ろうとする人が多いのですが、力んだりオーバースイングになったりしてミート率が低下してしまいます。その点、グリップの真ん中あたりを握ればスイングが自然とコンパクトになります。

カラダの回転はしっかり使うのですが、トップとフィニッシュが安定しやすく、スイング軌道が整ってミート率がアップする。しかもクラブがちょっと軽く感じられて、フィニッシュまで気持ちよく振り切れる。ミート率が上がれば左右の曲がり幅が抑えられますし、思った以上にキャリーを稼げます。最近のプロたちはクラブを短く持って、ドライバーを確実に打つ人が増えています。これは女性ゴルファーを含めて力のない人にとっても、効率よく飛ばすためのコツでもあるんですよ。

 

まとめ:ゴルフクラブを短く持つと飛距離と100切りが安定する!

 

ドライバーを短く持つことはメリットしかありません。

初心者の方などは、短く持つことが逃げている感じがして気が引けるかもしれませんが、1センチや2センチでは見た目はそんなに変わりません。(自分の感覚は全然違いますが。)ですので、思い切って短く持って見てください。

ミート率が上がって飛距離と精度が抜群にあがりますし、人によってはこれだけで100切りできるようになると思います。

 

 

さらにゴルフスイングの精度を上げたい欲張りな人へ

 

 ✅ ゴルフを極めるためにやることはたった1つだけ

 

ビジネスゾーンを極めるためのコツを余すことなく書き綴ったのが著書「ザ・ビジネスゾーン」。

発売わずか1時間で初版1000冊を完売、すでに2万部売れているゴルフ本としては異例の書籍なんです!

 

ビジネスゾーン、そしてインパクトという結果から改善することだけに特化した内容になっています。

ゴルフを上達させるには、流行り廃りのある練習方法ではなく、誰がやっても同じ結果が出るような「再現性の高い方法」が必要です。

この練習方法を選べば、飛距離はアップし、ゴルフで悩んでいたこと、嫌いなことが無くなりゴルフが楽しくてたまらなくなりますよ。

今までの一般的なゴルフレッスンで上達を実感できなかった人にとっては、持ってこいの1冊ですね。

また本であるからこそ、「ゴルフの本質」まで理解を深めることができるのもポイントです。

 

 

  

✅ こちらもチェック 

ラウンド1回分の料金であなたも上級者!ビジネスゾーンを極めるという近道!

時間がない人も100切り確定!「7日間シングルプログラム」とは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました