足場も整っていて気持ち良く打てる1打目は、ミスショットをなるべく減らしたいと考えているゴルファーは多いはずです。
スライスで悩まされていたり、飛距離が出ないなど、悩むポイントは多く、もっと簡単に飛ばしたいと考えている方も多いです。
本記事では、どのようなドライバーを選べばいいのか分からない方に向けて、簡単で打ちやすいドライバーと選び方、おすすめモデル10選を紹介します。
ドライバーの買い替えや購入をお考え中の方は、是非チェックしてみてください。
✅ こちらもチェック
はじめに:ドライバーの選び方のポイント【初心者必見】
ドライバーの買い替えを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 総重量は適正か?重すぎないか?
- ロフト角は大きめが扱いやすい!
- フックしやすい?スライスしやすい?
- シャフトの硬さ・長さは合っているか?
ゴルフ初心者は特に意識して選ぶようにしましょう。
総重量は適正か?重すぎないか?
ミスショットを減らすためにも、自分の力量や筋肉量に合ったドライバーを見つけましょう。

ロフト角は大きめが扱いやすい!
ゴルフクラブのフェースにはロフト(角度)があります。
この角度によってボールの高さが変化します。
ボールが上がりにくいクラブほどナイスショットの確率が下がりますので、初心者であればロフトが大きめのモデルを選びましょう。

フックしやすい?スライスしやすい?
モデルによって「フックしずらいモデル」や「スライスしずらいモデル」と分かれています。
自分の弾道に合わせて選びましょう。
シャフトの硬さ・長さは合っているか?
シャフトの長さと硬さもドライバーの打球に大きく関わってきます。

初心者はとにかくまっすぐ飛ばすことが優先なので、短いシャフトがおすすめ
簡単なドライバーを使うメリット
ミスをしにくい
簡単なドライバーを欲しているゴルファーに向けて販売されている製品は、ミスショットをしても飛びやすい技術が施されています。
スイートスポットが広く、フェース面に当たればある程度飛距離が出るモデルがあり、気持ち良く振り抜くことが可能です。
高反発設計で、従来のドライバーよりも飛ぶ傾向にあります。
捕まりやすい
ドライバーは捕まりやすさが大事で、特にスライサーには重要なポイントです。
振り下ろしたときにヘッドの先端がボールを包み込む形となって、直進またはドローボールを打つことが可能となります。
打ち方がまだ安定していない場合でも、捕まりやすいドライバーを使用することでスコアアップしやすくなるでしょう。
飛距離が出やすい
簡単なドライバーは飛距離を出すための技術に優れており、反発性が高く、より飛ばしやすいモデルも多いです。
飛距離を出すためにはボールの初速が必要で、それはヘッドのたわみ量によって生まれます。
扱いやすいドライバーはたわみ量が多く、より遠くへ飛ばすことが可能です。
直進性が高い
練習するにあたり、まずは真っ直ぐ飛ばせることを目標とする方が多いと思います。
簡単なドライバーには、ドローバイアス設計やライ角、ウエイト調整機能があることが多く、自分好みに合わせることが可能です。
スライサーの方でもヘッドが返しやすいウェイトに合わせたり、弾道の高さを直進的に合わせることでショットが簡単になります。
簡単なドライバーを使うデメリット
コントロール性が低い
簡単に扱えるドライバーのコンセプトとして、高弾道で飛距離性能をアップする製品が多くあります。
飛距離を出すためにはドロー回転になることが多いです。
狭いコースなどではランをコントロールしにくく、ラフなどに入ってしまいます。
人と被りやすい
当然スコアを良くするためには、扱いやすい簡単なドライバーを使用する方が非常に多いです。
そのため、他人とドライバーが被ってしまう可能性が高まります。
メーカーは1年間にいくつも販売していないので、特に最新モデルは人と被ることもあるでしょう。
中古や型落ちでも高性能なドライバーは多くあるので、被るのが苦手な方はそれもひとつの手です。
簡単・打ちやすいドライバー人気おすすめ10選
1位:テーラーメイド SIM2MAX(CCU31)
こちらはテーラーメイドの、曲がりにくいと評価の高いドライバーです。
高初速を生み出す貫通型スピードポケットや、ウェイトをソール側に搭載することでスピン量を調整。
そうすることで、高弾道な球筋で飛距離を出します。
カーボン素材で軽く、イナーシャジェネレーターによる空気抵抗の軽減でヘッドスピードを上げ、飛距離の向上を実現しています。
2位:キャロウェイ EPIC MAX FAST(4D879519N300)
こちらはEPICシリーズの中でも非常に捕まりやすく、初心者でも簡単に飛ばすことができるドライバーです。
ドローバイアス設計で、直進性の高いボールやドローボールが打ちやすく、高弾道で飛ばせます。
ヘッドの重さが約185gということもあり、ヘッドスピードを上げることも可能です。
ウェイト位置が調整可能なので、フック弾道になっても調整してランを出すこともできます。
3位:ピン G425 LST
こちらは弾道調整機能が付いているドライバーで、持ち球に合わせてウェイトを調整できます。
フェードやドローの方でもより直進性の高い弾道にすることで、飛距離の向上をアシストするテクノロジーです。
空気抵抗を抑えたタービュレーターでヘッドスピードも向上。
打感も快音で、簡単で気持ちの良いパフォーマンスを再現しています。
4位:ダンロップ ゼクシオエックス(XX12BKW)
こちらは空力をコントロールするアクティブウイングを搭載し、インパクト時のパワーを逃がすことなくボールに伝えられます。
飛距離と振りやすさを追求して開発されているとともに、ロフト角やライ角を変更できるシステムを初搭載しました。
5位:ミズノ ST-X(5KJBB48651)
こちらは捕まりやすく、魅せる飛びを再現できるドライバーです。
βチタンフェースはたわみやすい性質を持っています。
フェース中央部を厚くすることで、より高反発となり、当てればボール初速も早くなるので、より遠くへ飛ばせます。
トウ部にはカーボン素材を使用し、ヒール部に重量を配置することで、ヘッドが返りやすく捕まりやすくなりました。
6位:コブラ KING RADSPEED
こちらは、ソールの前方部分に24gのウェイトがあることで高初速、低スピンを実現。
また、後方部分の10gのウェイトにより安定性を高めているドライバーです。
そのほかに付いているウェイトは調整が可能。
フェースにはCNCミドル加工が施され、どこで打っても初速があります。
打ち出し角やスピン量が適正になり、初心者でも簡単に操作が可能です。
7位:テーラーメイド Stealth(N9306709)
こちらはヘッド部の素材にカーボンを使用し、軽量で操作性の高いドライバーです。
ロフト角が調整可能で、空気抵抗を軽減させるイナーシャジェネレーターを搭載しています。
ハイドローバイアス設計で、スライサーやストレート弾道の方でドローを打ちたい方にはおすすめのドライバーです。
8位:ヤマハ VD59(Y22DR59YRR105)
こちらは、全てのゴルファーが求めているであろう直進性の高い大貫性モーメントを使用しているドライバーです。
重心角度が調整可能で、ボールを捕まえたい方や捕まえ過ぎを抑えたい方でも適切な調整が可能となっています。
9位:キャロウェイ Rogue ST Max LS
こちらは強力な弾道で、チタンボディ構造が安定性を提供してくれるドライバーです。
ヘッド体積も多く、角度を調整できることでどのような球筋の方でも自分に合わせることができます。
重心が低く高弾道のドローバイアス設計で、初心者でも簡単に飛ばすことが可能です。
10位:キャロウェイ MAVRIK
こちらは、どこで打っても飛ぶをコンセプトに開発されたドライバーとなっています。
AIが開発したフェースデザインは、どのような方がでも安定して高いボールスピードで飛ばすことが可能です。
ヘッドはサイクロン形状となっており、空気抵抗を少なくしてヘッドスピードの向上を実現しています。
少しでも安く購入したいならUSモデルもチェック!
メーカーによっては日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっているケースもあります。日本国内モデル、USモデルの両方をチェックすることをおすすめします
おすすめなのはUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のフェアウェイゴルフさん


中古ショップも上手に活用しよう
ゴルフクラブはついつい新品を購入しがちですが、ゴルフ業界の中古は質が高いのでほぼ新品のようなクラブがたくさんあります。
また、有名なメーカーのドライバー、フェアウェイウッド、アイアン、パターをそろえるとなると定価だと30万円ぐらい、ネットで格安で購入しても20万円ですが、中古クラブでそろえると3万円くらいからそろえられるなど、コスパも最高です。
買取ショップを活用してお得に新品クラブを購入!

ぼくは普段クラブを買い替える際には不要になったり使わないクラブ(使わなくだろうクラブ)を買い取り業者に買い取ってもらっています。
こうすることで買い替え時にかかる出費が少しでも少なくすることができます。
そこで実際にぼくがいつも利用している買い取り業者は【ゴルフ買取アローズ】 。
ゴルフ買取アローズのいい所は、定期的にやってるキャンペーン買取30%UPなどの買取金額アップに加えて宅配買取無料 で買い取ってもらえるところです。しかも24時間受付なので思いついた時にいつでも申し込みが可能。
さらにありがたいことに、無料で梱包キットと送り状である伝票まで用意してくれて、自宅に集荷にも来てくれるというありがたいサービス付きなので利用しない手はないと言っていいでしょう。
ゴルフクラブは使わずに持っているとどんどん値段が下がっていきますし、最終的に処分する時にはお金がかかってしまうので基本的には売って買うスタイルがおすすめです。
Amazon・楽天・ヤフーで購入する際のポイント
商品はカートに入れておいて、以下のセールの日に購入するのがおすすめです!

✅ Amazonでゴルフ用品購入するなら『プライム会員』がおすすめ!
コメント