初心者ゴルファーや、頻繁に練習に行けない多忙なゴルファーなら誰しも、「簡単で打ちやすいドライバーを使いたい」と思いますよね。
実はここ15年でドライバーは軽量化、低重心化などにより、初心者でも簡単に飛ばせるようになってきました。
本記事では、打ちやすいドライバーにフォーカスし、メリットやデメリットと選び方、おすすめモデル8選を紹介します。
ドライバーの買い替えや購入をお考え中の方は、是非チェックしてみてください。
✅ こちらもチェック
はじめに:ドライバーの選び方のポイント【初心者必見】
ドライバーの買い替えを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 総重量は適正か?重すぎないか?
- ロフト角は大きめが扱いやすい!
- フックしやすい?スライスしやすい?
- シャフトの硬さ・長さは合っているか?
ゴルフ初心者は特に意識して選ぶようにしましょう。
総重量は適正か?重すぎないか?
ミスショットを減らすためにも、自分の力量や筋肉量に合ったドライバーを見つけましょう。

ロフト角は大きめが扱いやすい!
ゴルフクラブのフェースにはロフト(角度)があります。
この角度によってボールの高さが変化します。
ボールが上がりにくいクラブほどナイスショットの確率が下がりますので、初心者であればロフトが大きめのモデルを選びましょう。

フックしやすい?スライスしやすい?
モデルによって「フックしずらいモデル」や「スライスしずらいモデル」と分かれています。
自分の弾道に合わせて選びましょう。
シャフトの硬さ・長さは合っているか?
シャフトの長さと硬さもドライバーの打球に大きく関わってきます。

初心者はとにかくまっすぐ飛ばすことが優先なので、短いシャフトがおすすめ
打ちやすいドライバーを使うメリット
スライスが軽減される
ゴルフクラブは、重心がシャフトの延長線上にないL字型の構造です。
そのため、扱いが非常に難しく、スライスしやすくなっています。
初心者ゴルファーにとって、スライスが一番の敵と言っても過言ではないですよね。
最近の打ちやすいドライバーは球の捕まりが良く、スライスが出にくいモデルが多数発売されています。
スイングを直すのが一番ですが、あまり練習に時間を割けないゴルファーにとっては、打ちやすいドライバーは大いにメリットがあります。
球が上がりやすい
最近の打ちやすいドライバーの特徴は、低重心であることです。
昔のドライバーは、シャフトとの接続部分の強度を高める為に重心を下げることができませんでした。
結果として、パワーがないと球が上がらないうえに、スピンが入りやすかったのです。
低重心化された打ちやすいドライバーなら、パワーに自信のない方でも楽に高弾道・低スピンの理想的な球を打てます。
スイートスポットが広くてミスに強い
クラブのスイートスポットが非常に広くなったのも、最近のクラブの特徴です。
これは初心者向けクラブに限ったことではありませんが、特に初心者用のクラブはミスに強い設計になっている傾向があります。
練習になかなか時間を割けないゴルファーでも、ある程度の球を打つことができゴルフを気軽に楽しめるのは大きなメリットですね。
打ちやすいドライバーを使うデメリット
左へのミスが出やすい
多くの初心者ゴルファーが悩むスライスを軽減するため、捕まりやすい構造をしており、左へのミスは出やすい傾向にあります。
これはメリットの裏返しのため、やむを得ないところではあります。
ある程度上達して自分で球を捕まえられるようになると、左へのミスに悩まされない方もいるようです。
上達を阻害する場合も
打ちやすいドライバーは、クラブが勝手に球を捕まえてくれて、球も上がりやすく、スイートスポットも広いです。
そのため、「スイングが悪くてもある程度の球が打ててしまう」のが打ちやすいクラブの特徴になります。
そのため、ある程度の球で満足してしまうと、自分のスイングが悪いことに気づかず、そこから先の上達に繋がらないクラブになってしまうことも。
エンジョイゴルファーであれば、クラブに頼ってある程度ゴルフを楽しめれば十分かもしれません。
ですが、競技ゴルファーを目指す方には向かない場合もあるでしょう。
打ちやすいドライバーおすすめ8選
1位:ダンロップ ゼクシオ12(XX12NVW)
ダンロップの大人気ゼクシオシリーズの最新モデル。
典型的な丸形ヘッドで非常に捕まりが良く、まさに打ちやすいドライバーの代名詞と言えるドライバーです。
最新モデルにはヘッドに「アクティブウィング」という凹凸があり、インパクト時のフェース角や打点を安定させる機能が搭載。
特にパワーに自信がないゴルファーにおすすめのドライバーです。
2位:テーラーメイド ステルスグローレ(JJB68)
テーラーメイドの人気シリーズ、グローレの系譜を受け継ぎながら、話題のカーボンフェース「ステルス」を搭載した最新モデル。
60層のカーボンからなるフェースは伝達効率が良く、初速が稼げるのに加え、やさしく高弾道が出せると、発売以来大人気となっています。
見た目にも高級感があるため、初心者からベテランゴルファーまで気に入ること間違いなしのドライバーです。
3位:ブリヂストン B2ドライバー
ブリヂストンBシリーズの、捕まりやすさを重視したドライバーです。
「ドローバイアスデザイン」という独自設計を採用しており、ヘッドのヒール側後方に集中的に重量を配置。
ヒール側=捕まりやすさ、後方=球の上がりやすさに貢献する、優しく打ちやすいドライバーと言えます。
過去モデルに比べて芯が広くミスヒットに強いことに加え、左右のミスヒット時にスピンを抑えてミスの幅が減る構造になっています。
4位:ピン G430 MAX
ピンの460CCドライバー。
小ぶりなヘッドも多く発売するピンには珍しい、460CCのモデルです。
ヘッドの大きさに加え、高い慣性モーメントで曲がりに強く、叩けるドライバー。
また、上下の打点のブレに対しても、最適なスピン量で打ち出されることで距離のロスを抑えられます。
後方で左右のウェイト調整も可能なため、捕まり具合や弾道も調整できます。
5位:タイトリスト TSi1
タイトリストの460CC高慣性モーメントのドライバー。
タイトリストは上級者向けのイメージがありますが、このモデルは典型的な丸型でシャローなヘッドです。
ヘッド、シャフト、グリップすべてで軽量化を追及しており、総重量は約261グラム~(シャフトによっても異なります)。
パワーに自信の無い方でも、憧れのタイトリストを使いこなせます。
6位:キャロウェイ ROGUE ST MAX FAST(4F871527X200)
キャロウェイのローグシリーズの中で最も優しいモデル。
見るからに丸形シャローで、捕まりやすさが伝わってくるヘッド形状です。
フェースのたわみが研究されており、芯を外した時の打ち出し角とスピン量を調整する設計がなされています。
そのため、ミスヒットをしても距離をあまりロスしません。
7位:オノフ AKA
オノフのアカ・クロの2シリーズのうち、より打ちやすいアカをご紹介。
「全芯主義」と謳われるほどミスヒットに強く、フェースのどこで打っても初速が稼げます。
それに貢献しているのが、ヘッドの上部、下部に2つ配置された溝。
インパクトの瞬間に溝がたわむことで、高い反発力を生み出します。
8位:マジェスティ PRESTIGIO(1115773)
言わずと知れた超高級ドライバー、マジェスティ。
価格は非常に高いものの、その見た目の高級感に加え、優しさ、打ちやすさと飛距離性能は随一と言われています。
ヘッド形状は丸型、ややシャローで、捕まりが良いタイプ。
パワーに自信のないベテランゴルファーが、一度は手にしてみたいドライバーです。
少しでも安く購入したいならUSモデルもチェック!
メーカーによっては日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっているケースもあります。日本国内モデル、USモデルの両方をチェックすることをおすすめします
おすすめなのはUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のフェアウェイゴルフさん


中古ショップも上手に活用しよう
ゴルフクラブはついつい新品を購入しがちですが、ゴルフ業界の中古は質が高いのでほぼ新品のようなクラブがたくさんあります。
また、有名なメーカーのドライバー、フェアウェイウッド、アイアン、パターをそろえるとなると定価だと30万円ぐらい、ネットで格安で購入しても20万円ですが、中古クラブでそろえると3万円くらいからそろえられるなど、コスパも最高です。
買取ショップを活用してお得に新品クラブを購入!

ぼくは普段クラブを買い替える際には不要になったり使わないクラブ(使わなくだろうクラブ)を買い取り業者に買い取ってもらっています。
こうすることで買い替え時にかかる出費が少しでも少なくすることができます。
そこで実際にぼくがいつも利用している買い取り業者は【ゴルフ買取アローズ】 。
ゴルフ買取アローズのいい所は、定期的にやってるキャンペーン買取30%UPなどの買取金額アップに加えて宅配買取無料 で買い取ってもらえるところです。しかも24時間受付なので思いついた時にいつでも申し込みが可能。
さらにありがたいことに、無料で梱包キットと送り状である伝票まで用意してくれて、自宅に集荷にも来てくれるというありがたいサービス付きなので利用しない手はないと言っていいでしょう。
ゴルフクラブは使わずに持っているとどんどん値段が下がっていきますし、最終的に処分する時にはお金がかかってしまうので基本的には売って買うスタイルがおすすめです。
Amazon・楽天・ヤフーで購入する際のポイント
商品はカートに入れておいて、以下のセールの日に購入するのがおすすめです!

✅ Amazonでゴルフ用品購入するなら『プライム会員』がおすすめ!
コメント