プログラミング学習を始めよう!
そう思っても、何をして良いか分からず、そのまま挫折してしまう方も少なくありません。
特にこの記事を読んでいる方はプログラミング学習をするにあたって何から手を付けてよいか迷っているかもしれません。
そこで本記事では、プログラミンぐ学習に最初の1歩を踏み出す部分まで解説します。(学習方法はこちらの記事から)
プログラミングに触れる前に終わってしまっては非常にもったいです。ぜひ参考にしてください。
目的
目的がないとほぼ100%挫折します。
なので、大なり小なりプログラミングを覚える目的を持ちましょう。
いや、いきなり目的って言われてもって方、この時点では結構適当で大丈夫です。
例えば
「プログラミングできると稼げそうだから」とかでOK。
もう少し細かくいくと、
「収入アップしたいからエンジニアとして転職したい!」
「フリーエンジニアとかかっこいいからプログラミング覚えて独立したい!」
「アプリとかブログとかWEBサイトを作りたい!」
「クラウドソーシングで小遣い稼ぎしたい!」
とか、こんな感じです。
ぶっちゃけると、ほんとに趣味の方を除いては、収入アップとか、会社いかずに自宅で自由に仕事したいとか、小遣いほしいとか、ほとんどは下心満載な目的です。
気負わずに、気楽に決めましょう。
学習中に本当の目的を見つければ良しです。
言語選び
基本的には好きな言語でオッケーです。
もし、決まってないのであれば、web系の言語をおすすめします。
Web系の言語とは「HTML/CSS/PHP/JavaScript/Ruby」あたりです。
Web系の言語がおすすめな理由は稼ぎやすいから。
仮に学習するとすれば順番的には「HTML」⇒「CSS」⇒「PHP」⇒「JavaScript」でしょうか。
セットと考えたほう良いと思います。
というのも、HTMLを学べばPHPも理解しやすくて、PHPを学べばRubyも理解しやすい、みたいな構造だからです。
初心者が学びやすい言語は下記の通り。好きな言語を選びましょう。
✅ Webサービスを開発したい
- HTML
- CSS
- PHP
- JavaScript
- Ruby
- Python
✅ モバイルアプリを開発したい
- Swift(iOS系)
- Java(Android系)
環境準備
普通のパソコンあればでオッケーです。
もし貯金に余裕がある場合はMacを購入することをおすすめします。

学習方法
学習方法を決めます。学習方法は2つです。
独学 or プログラミングスクール。
独学はざっくり1000時間くらい必要です。
早い人で1日8時間くらい勉強して3ヵ月ってとこでしょうか。ですので、相応の覚悟が必要です。独学の9割は挫折すると言われています。
参考記事:プログラミング学習は挫折する人ばかり。が、実は最高の状況である理由。
逆にプログラミングスクールは料金はかかりますがその分がモチベーションになり、挫折する人は少ないです。
また、転職や就職を考えてる方は保証がついているプログラミングスクールが良いかと。
時間をかけてじっくり学習するか、時間と知識買うか、ここは別れます。
僕は本気で学ぶのであれば、プログラミングスクールに通うのもありだと思います。
参考記事:【無料あり】失敗しない本気でおすすめのプログラミングスクール3選
※無料プログラミングスクールという近道
TechAcademyというオンラインプログラミングスクールには1週間の無料体験があり、基礎部分をすべて学ぶことができます。独学で学習する場合、学習期間を1か月以上短縮できます。
WEB登録
必須ではないですが、目的が就職や転職して収入アップや小遣い稼ぎである場合は、早めにWEBサイトに登録しておくことをおすすめします。
1番の理由は少しでも挫折する確率を減らすことですが、サイトに登録することで事前に傾向を把握できて目的の見える化を図る事ができます。
✅ 目的が小遣い稼ぎの方
クラウドソーシングサイトに登録しておくと、具体的にどうのような案件があって、自分はどの程度のスキルまで学習すれば良いかわかります。
例えば、月5万円くらいを目標としてるのであれば、基礎的な部分ができれば十分こなせる案件だったりします。
下記の大手2社はお世話になるはずです。登録しておくことをお勧めします。
✅ 転職や就職を考えている方
どういった求人があるか、情報は多いに越したことはないですし、逆に企業からスカウトされることもしばしば。
実はプログラミングができる人材は貴重で、それだけの理由で、大手企業からスカウトがきたりします。
さらに、プログラミング初心者歓迎の求人が多かったりします。給料をもらいつつプログラミング学習ができる環境は最高です。よほどのことがなければ挫折もありません。
それだけ世の中はエンジニア不足なんです。
こちらも下記の大手2社はお世話になるはずです。登録しておくことをお勧めします。
まとめ:プログラミング学習を始める前に準備すべき
いかがでしたでしょうか。一般的にプログラミング=挫折のイメージです。
実際に独学の方は90%挫折すると言われています。
ですので、少しでも挫折率を減らすために、準備段階で負担を取り除くことが大切です。
特に、明日から頑張ろうと思ってしまうと、次の日には冷めてしまうことも多いのがプログラミング学習です。
学習サイトに登録したり、参考書を購入したり、ホットなうちに準備して何もしないまま挫折することを回避しましょう。
参考記事:プログラミング学習は挫折する人ばかり。が、実は最高の状況である理由。
✅ 関連記事
コメント