プログラミングを覚えると、お金を稼ぎやすいことはなんとなく想像できると思います。
でも、勉強がキライ、または、めんどくさい!
そんな方が沢山いることもまた事実です。
本記事では、そんな方にプログラミングを確実に覚える勉強方法を紹介します。
当記事のとおりに勉強することで、ランサーズ内で1~5万円程度の案件がこなせるようになります。
なお、一番覚えやすく需要のあるweb系のプログラミングを覚えることを例として説明します。
プログラミングを確実に覚える手順

- プログラミングの基礎を覚える
- 簡単なwebサイトを作成する
手順はこの2つです。
はっきり言うと、プログラミングは全部覚える必要はありません。
なぜなら、今の時代はググると全て解決しますから笑
とは言え、何もわからないのでは話にならないので、基礎くらいはしっかり覚えよう!ってことです。
プログラミングを確実に覚える勉強方法
プログラミング基礎を覚える
無料オンラインスクール1週間
学習本や学習サイトでもよいですが、なかなかの根気が必要になります。
もしわからなくてつまずくと、周りに相談できる人がいないため、9割の方が挫折するというデータもあります。
この最初の部分が一番大切で、ここを乗り終えればプログラミング学習はスムーズに進んで行きます。
そこで、利用するのが無料オンラインスクールです。
この記事のタイトル通り勉強キライの方は、強制的に勉強する環境を作るのも1つの方法です。
ということで、今回ご紹介するのプログラミングスクールはTechAcademyというオンラインプログラミングスクールです。
オンラインなので教室に通わなくても自宅で学習できるもの良いですね。とくに地方の方であればTechAcademy一本だと思います。
TechAcademyというオンラインプログラミングスクールは1週間の無料体験があります。プログラミングの基礎部分を学べますので、独学での学習期間を1か月以上短縮できます。
もし、無料体験を経て気に入ればそのまま続けて受講しても良いと思います。TechAcademyは料金も安い部類に入りますし、プログラミングを覚えて実践に入ると授業料程度であればすぐに取り返せます。先行投資ですね。
また、実践に入るのに少し不安なんだという方は、無料サイトで復習するのもありですね。
もちろん、コードを書きながら実際に動かして復習します。
わからないときはググるとだいたい解決できます。この時に気をつけることは、わからないことをそのままにしないことです。
基本はしっかり学びましょう。
簡単なwebサイトを作成してみる
作るサイトはなんでもいいです。
簡単なホームページとかでオッケーです。
他のサイトを参考にして、こんな機能をつけてみようとか、こういうふうにしてみようとか、楽しみながらいじってみて下さい。
副業で実践
さて、実践です。クラウドソーシングサイトの、ランサーという副業サイトに登録して、まずは簡単な案件をこなしましょう。(副業サイトについてはまた別記事で解説します。)
もちろん、わからくなったらネットでググります。大体解決します。
ぶっちゃけるとググってなんとかなるレベルまで来たらもう充分です。
実はこの時点でプログラミングなしで副業してる人の月収を超えますよ。
そして、この段階までくると、覚えるとか勉強という感じはなくなります。
むしろ、もっと稼げるみたいなワクワク感の方が強いです。
好きな時に必要な分、賢くなって、しかもお金がもらえるって理想ですよね。
会社のように残業ないし、嫌ならしなくていいのですから。
あとは本格的にエンジニアに転職するなり、副業続けるなり、自由選択です。
副業の方が本業より稼ぎ良くなったって方も多いですよ。
勉強する際の考え方

では、少しだけ補足です。
暗記をしない
プログラミングの勉強に暗記は必要ありません。基本文を忘れてしまったら、ネットで調べればいいからです。なので、数学の勉強みたいにきれいなノートを作る必要もありません。
重要なのは、「暗記よりも思考」です。プログラミングの考え方を理解して、それを基に問題に対しいかにアプローチをしていくかです。プログラミングは実際に書いて、からだで覚えていくものです。
インプットだけではなくアウトプットが大事
では、プログラミングの思考の身に着け方について説明します。
先ほどもお伝えしたように、プログラムを書いてからだで覚えることです。学んだら、自分でコードを書くということを行うだけです。自分で考えて書くということで、学んだことを自分のものにできるのです。もしかしたら、同じ問題で時間がかかって嫌になるかもしれませんが、それが成長に繋がるのです。
学ぶのは必要な分だけで良い
プログラミングにおいて、学ぶことは無限にあります。だから、完璧になることはできません。プログラミングをはじめたばかりだと、基本文すべてを覚えようとする真面目な方もいらっしゃるかもしれません。しかし、実際にプログラムを組まないとわからないこともあると思います。なので、「こんな考え方があるのか。」というくらい覚えておいて実際に使う場面になって詳しく調べればいいのです。
勉強キライ=プログラミングができないわけではない

「プログラミング=常に勉強が必要」、「プライベートの時間も、勉強に当てなくてはいけない」といったような、ネット上の書き込みを見て、『勉強キライ=プログラミングができない』と思ってしまうかもしれません。
でも、実際はプライベートでも勉強している方はほぼいません。
また、人によってはゲーム感覚に感じたり、作成するような感覚になったりと、勉強っていう感じはほんと何も知らない入り口の時だけだったりします。
もちろん、ほんとに向いていない人もいますが、それを差し引いても、勉強が嫌いだからと言ってプログラミングができないわけではありません。
僕の周りでも、一流大学を出ている方は残念ながらいませんし(笑)
むしろ、あまり学歴ないほうが考え方が柔軟だったり、乗り込みが早かったりする印象があります。
ですのでプログラミングは『面倒くさいなあ』と思っている人でも、がんばって一歩踏み出してみる価値は大いにあると思います。
人生の転機になるかもしれませんね。
まとめ:プログラミングを覚えたいけど勉強がキライなあなたはどうする?
- 無料オンラインスクールを利用して勉強する環境を作る。
- 他のサイトを参考にしながら、自分なりにサイトを作成してみる。
- 実際にランサーズに登録して、簡単な案件からお金を稼いでみる。
- プログラミングは完ぺきにおぼえる必要はない。必要な分だけでOK。
- 勉強キライ=プログラミングができないわけではない。
プログラミングを覚えるための近道に必須の無料オンラインスクール
TechAcademyというオンラインプログラミングスクールは1週間の無料体験があります。プログラミングの基礎部分を学べますので、独学での学習期間を1か月以上短縮できます。
独学で普通に学習するのとでは、1か月くらい近道できるのではないでしょうか。
いずれにしても、プログラミングを覚えることができたら見える世界が変わります。
ぜひチャレンジしてみてください。
コメント