PR

【重要】ゴルフスイングで切り返しをスタートさせるタイミングは?コツをつかめば飛距離・精度ともに格段にアップします!!

打ち方
記事内に広告が含まれています。

困った<br>ゴルファー
困った
ゴルファー

 

・ゴルフスイングで切り返しをスタートさせるタイミングがわからない。

 

 

こんな悩みをもっているゴルファーに答えます。

 

✅ 本記事の内容

 

  • ゴルフスイングで切り返しをスタートさせるタイミング
  • ゴルフスイングの切り返しで動かす順番
  • ゴルフスイングの切り返しのコツ
  • ゴルフスイングの切り返しの練習方法

 

本記事を書いている僕は野球歴25年。ゴルフ歴は6年。ベスト81です。

 

トップスイングからダウンスイングに移る、いわゆる切り返しですが、アマチュアゴルファーの中にはトップでいったん静止してからクラブを振り下ろす動作のことだと思っている人が少なくありません。

 

切り返しは下半身と上半身が時間差を持って動くイメージで行わなければいけません。

この時、下半身を動かすタイミングが重要になってきます。そこで本記事では、トップから切り返しの タイミングについて解説していきます。

切り返しに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。 

 

 

 

   

スポンサーリンク

前提条件:バックスイングができていないと切り返しを練習してもうまくなれません!!

  

ゴルフスイングの切り返しの前に、正しいアドレス、バックスイングができていないと、どんなに切り返しを練習しても意味がありません。

 

正しい切り返しの動きをしたとしても、バックスイングがしっかりできていないとクラブは正しい軌道で動いてはくれません。

結果、手首などでクラブを操作してしまい、エラーアクションを発生させてしまいます。これではいつまでたっても上達は見込めません。

 

バックスイングに自信がない人は、切り返しの前に、アドレスとバックスイングを練習することを強くお勧めします。

 

 

  

ゴルフスイングでの切り返しのタイミングの重要性

 

今のスイングは切り返しのタイミングが早かったや、遅かったなど切り返しのタイミングはスピードで表現されることが多いですが、全体のスイングスピードではなく、切返しでダウンスイングに入るときに、肩を左に回転し始めるのが早い、遅いということです。

 

切返しで肩が左に回転し始めるのが早ければスイングのタイミングが早い、逆に肩が左に回転し始めるのが遅ければタイミングが遅かったと言い換えられます。

ゴルフスイングにおいて、切返しで肩を左にいつ回転し始めるかというのはものすごく大事です。スイングの調子がいいといのは多くの場合、この切り返しで肩を左に回転し始めるタイミングがあっているときです。

また、切り返しのタイミングで大事なのは、スピードよりもどこから体を動かすかの順番です。体の各ポジションが順序良く動けばスイングのスピードが早かったり、遅かったりというのはそれほど重要ではありません。

それでは切返しのタイミングが早いとどのようなミスショットになってしまうのでしょうか?切り返しが早いと左への引っ掛けやスライスが多く出てしまいます。あと、ダフりやトップが出てしまいます。

逆に切り返しのタイミングが遅いと右にボールを打ち出しやすくなりダフリが多くなります。

 

切り返しのタイミングを遅くしようとすると

 

切り返しのタイミングが早くならないように注意してスイングしようとすると、トップで止まってしまうこともあります。

プロのスイングを見るとトップで一瞬止まっているように見えますが、これは下半身がダウンスイングに入り、上半身がまだバックスイングをしているので下半身と上半身が逆方向に動いているので止まっているようにみえます。ですが、スイングをトップで意識して止めてしまってはダメです。

 

トップで全ての動きを止めてしまうと、バックスイングの反動を上手く利用できなくなってしまい、ボールを遠くに飛ばすことができなくなってしまいます。上半身がバックスイングをしている間に下半身が先にダウンスイングに入ることにより、上半身と下半身に回転差が生まれます。この回転差がダウンスイング以降に早くクラブヘッドを振る秘訣です。

 

ですので、切返しがはやくなってしまってはもちろんダメなのですが、一度トップで止まってしまうのもよくありません。(トップで止まっているように見えますが、止まっているわけではありません)

 

切り返しのタイミングが良くないと

 

正しい切り返し順番は下半身からダウンスイングに入り、その後下半身に引っ張られるようにして上半身が切り返しに入ります。腰が先に動いてから肩がそれにつられて動きます。もっと細かく説明すると、まず腰が左に少しスライド(平行移動)し、それから腰が左に回転を始めます。その腰の回転につられて肩が左に回転を始めるのが正しい順番です。

 

切り返しのタイミングが早い(肩が左に回転し始めるのが早い)と腰の左へのスライドが少なくなり、腰と肩が同時に回転し始めてしまいます。腰の左へのスライドが少なくなると、右足重心でインパクトすることになり、クラブヘッドの最下点がボールの右側にきやすくなりダフリやすくなります。インパクトの時に右に重心があると、上手く当たったとしてもロフトが寝た状態であたるので、正しい本来飛ぶべき飛距離がでなくなります。

 

またクラブヘッドはアウトサイドから下りてきます。なぜかというとトップ出の手の位置や、クラブの位置は高い位置ありますが、この位置から肩の回転を始めると高い位置から下りてくるのでアウトサイドインになってしまいます。アウトサイドインになってしまうと、左へのきっかけやスライスが出てしまいます。

 

切り返しのタイミングが早くなくちょうどいいと、つまり肩が左への回転を始めずに、腰が左へのスライドをしている少しの間、手や腕そしてクラブが真下に降ります。そしてこの後、腰が左に回転を始め、それに引っ張られて肩が左へ回転を始めますがクラブヘッドがトップの位置よりも低い位置にありますので、アウトから下りてこないで、正しいオンプレーンの位置から下りてきます。

 

逆に切返しのタイミングが遅いと、手や腕そしてクラブが真下に降りすぎてしまい、インサイドからクラブヘッドが降りてきます。そのためインサイドアウトのクラブヘッドの軌道になり右に打ち出してしまいます。そしてインサイドから下りすぎてしまうと、ダフリやすくなってしまいます。

  

ゴルフスイング切返しで力の入れ具合は?

 

ゴルフスイングでもっとも大切な部分が切返しです。その切り返しでいつどのように力を入れるかですが、切返しが早くなってしまったり、クラブヘッドの軌道がアウトサイドインになってしまったりしてしまうのは、切返しの早い段階で、力が入っています。特に手や腕に力が入っています。

手や腕その中でも右手,右腕に力が入ってしまうとアウトサイドインの軌道になってしまいます。切返しで手や腕に力が入ってしまうと手とクラブヘッドを前(アウトサイド)に押す動きになってしまいます。一方切り返しで力が入らないと手や腕が真下に落ちる動きをします。この動きがあるとクラブヘッドが正しいプレーン上を降りてきます。

手や腕には基本的にスイング中に力はほとんど入りませんが、強いて言えば入れるタイミングは、切返しで入れるのではなく、ダウンスイングは少し始まって手やクラブが少し下に降り始めてから入れるようにしてください。そうすると正しいクラブヘッドの軌道で振れるようになります。

イメージとしては、クラブヘッドが徐々に加速しながらボールを捉えて、インパクト後にヘッドスピードが最速になるようにしてください。

  

ゴルフスイングで切り返しをスタートさせるタイミングとは?

 

切り返しはトップスイングでいったん止まってから、「せーの」と下半身から動かすわけではありません。

上半身がトップスイングに収まり切る前に、下半身はスタートを切るのです。

ボールを投げる時に、ボールを持っている手や上体が振りかぶっている最中に下半身が動き出すのと同じなのです。

もちろん、パワーが溜まる前に切り返したら意味がありません。

 

 

切り返しのスタートは左肩があごの下に入った時

 

切り返しをスタートさせるタイミングの目安は、左肩があごの下に入った時です。

下半身をアドレスの位置に戻すように動き始めます。

左肩があごの下に入る時、手は肩より少し高いくらいの位置にあります。

下半身が切り返しの動きを始めても、上半身はまだトップスイングに向かって動いています。

その間が下半身主導でパワーを生むポイントとも言えるのです。

 

 

切り返しで動かす順番

アマチュアゴルファーは、テイクバックやトップまではスムーズに上げられるのに、ダウンスイングになると、どうしても動きがぎこちない人がたくさんいます。

 

トップの位置は人によって異なります。トップが深い人もいれば、浅い人もいます。また、低めのトップや高めのトップの人もいます。切り返しはトップの位置が問題ではなく、トップの位置でどのようにダウンスイングに移行するかが重要です。

  

ゴルフスイングの切り返しは、どこから始めるのか、悩むところですが、基本的には下半身から始めます。以下のような順番となります。腕(二の腕)などは、自分から意図して動かすのではなく、下半身の動きにつられて動作をするというイメージです。

 

ダウンスイングを開始する順番
(1) 下半身
(2) 腕(二の腕)
(3) 手(手元)
(4) ゴルフクラブ

 

上述した(1)~(4)という動作は、大雑把でザックリしています。結局のところ、身体のどこから動かすのか? 下半身先行とは、下半身のどこから動かすのかが知りたいはずなので、次はそれを説明します。

 

だから、下半身のどこから動かすの?

 

理想とする体の動きは下記の通り

(1)右から左への体重移動をする
(2)腰が目標方向にスライドする(平行移動)
(3)体の回転がはじまる

  

これを実現するには、以下の動作が必要となります。


(1) 左ひざを目標方向に動かす
(2) 右ひざをボール方向に動かす
(3) 右脚の内側で地面を蹴るように押す
(4) 左腰を横にスライドする

   

とはいえ、スイング中にこんなに意識して動くことは難しいので、簡単なポイントをご紹介します。

  

スイング切り返しのキッカケとコツ

 

トップスイングからダウンスイングへの切り返しのキッカケは左膝からです。左膝を飛球線方向、目標方向に向けて動かすことで、自然と左足で踏ん張ろうとし、左の壁が作られます。そして、右膝を目標方向に向けることで、腰が回旋していきます。

 

このときに手はトップの位置を維持します。実際には体重の移動に伴って手も移動しますが、手で振り下ろすという感覚を持たないようにしましょう。

 

左足に体重移動するタイミングは人それぞれです。いくつかのタイミングの取り方を紹介します。練習で自分にあったタイミングを見つけてください。

 

左足の踵を下ろす

 

トップでは左の踵が軽く浮いているか、体重が乗っていない状態になっています。左足の踵に体重を移動する感覚を持ちましょう。

 

左のお尻部分を後ろに引く

 

トップで左尻は45度程度回転しています。回転している左尻を元に戻す感覚で切り返しを開始します。

 

左足の土踏まずに力を入れる

 

トップでは右足の土踏まずに体重が乗っているので、右足の土踏まずに力が入っています。切り返しのときに左足の土踏まずに力を入れることで、自然に体重が左に移動し始めます。

 

切り返し・ダウンスイングでの注意点

 

トップスイングからボールを打ちにいかない

 

トップスイングからゴルフボールを直接打とうという動作は絶対にしてはいけません。トップからボールを直接打ちにいくと、ゴルフクラブを腕で引っ張ってくることとなり、身体の捻転と同調(シンクロ)しなくなってしまい、スライスしてしまいます。完全な手打ちとなります。

 

切り返しからのダウンスイングはゆっくりと始動する

 

ダウスイングを始動するとき、とても急いで振ろうとする人がいますが、急ぐ必要はありません。ただ、ひとつ言えるのは捻転してトップスイングをつくった状態というのは、身体が捻じれていて、とても苦しいので早く元の体勢に戻りたくなります。ですから、急いでしまいます。

ダウンスイングは、我慢して、耐えて、ゆっくりと始動する方がスイングプレーンがズレ難く、スイングエネルギーがクラブに伝わって、自然とクラブが加速してくれます。

そして、適切なインパクトで打ちやすくなります。

 

ダウンスイングは、グリップエンドを意識する

 

ダウンスイングでゴルフクラブを下してくるときに意識すると良いのは、グリップエンドです。グリップエンドを飛球線とは真逆の方に向けるイメージ、右足の踵に向けてグリップエンドを下してくるというイメージを持つことで、身体の捻転と同調(シンクロ)させながら、ダウンスイングをしやすくなります。

 

ダウスイングは、右肘を意識する

 

別の言い方では、右肘を右の腰に引き付けるようにして、腕とクラブを下してくると、身体に巻き付くような動作となり、手元を身体に引き付けて、強いインパクトで打ちやすくないます。

この動作は、他のゴルファーにも共通する動きとなりますし、ダウスイングには必要な動きとなります。

   

切り返しで腕を瞬間的に止める感覚を持つ

 

ドライバーで飛ばしたいときや、林の中からの脱出で正確な方向性を求められるときには切り返しが早くなります。すると体重移動が間に合わないか、全く体重移動をせずに腕の力だけでダウンスイングを開始してしまいます。

 

腕だけでダウンスイングをすると、方向性だけでなくダフりやトップも起きやすいです。林の中からの脱出でトップやダフリが出やすくなるのは、トップの切り返しが早くなりすぎていることが原因の一つです。

 

力みや打ち急ぎを防ぐためには、切り返しで腕を一瞬止めるつもりでスイングをしてみましょう。トップで止めるという意識だけでも効果があります。

  

切り返しを身につける練習方法

 

https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc-%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9-1960998/

 

切り返しを体重移動から始める感覚を身につけるには、アプローチの練習が最適です。フルショットでは力が入るため、体重移動から始めるという感覚が身につきません。サンドウェッジを使って、50ヤード位を目標に切り返しの練習をしてください。

 

グリップが肩から肩までのショットで練習する

 

サンドウェッジを使って肩から肩までのショットをすると、50ヤードから70ヤード程度の飛距離が出ます。

腰と肩を回転させて、手打ちにならないように注意してグリップが肩の位置で止まるようなトップを作ってください。

次に、体重移動から切り返しを開始しますが、前述した「左足の踵を下す」、「左のお尻部分を後ろに引く」、「左足の土踏まずに力を入れる」のどれかを意識しながらボールを打ってください。

このときに腕は後から降りてくる、という感覚が身につけば理想的な切り返しができ始めています。最後にフィニッシュで左足に9割の体重が乗っていれば、切り返しからの体重移動ができています。

 

ドライバーで切り返しのタイミングが取れるかどうか確認する

 

サンドウェッジで感覚が分かったら、ドライバーで同じタイミングが取れるかどうか確認しましょう。何回か試しても同じタイミングで打てないようなら、サンドウェッジを使った練習に戻ってください。

切り返しは感覚が重要です。緊張したり力んだりすると、すぐにタイミングが崩れます。基本に戻って練習することで、感覚を養います。

  

まとめ:ゴルフスイングで切り返しをスタートさせるタイミング

 

切り返しのタイミングとは、スイング全体のスピードが早い遅いではなく、体の動かす順番のことです。特に肩をいつ左に回転させ始めるかということです。

 

タイミングが早いスイングというのは言い換えると肩が左に回転させ始めるのが早く、タイミングが遅いといのは、肩が左に回転し始めるのが遅いといえます。

 

切り返しのタイミングはゴルフスイングにおいてとても重要でここを上手く行う事により、飛距離と方向性の両方がよくなります。

 

番外編:周りと差がつく人気プロ絶賛のおすすめグッズ

  

アマチュアゴルファーがなかなか習得できない【正しいグリップ】【インパクトゾーン】などをボールを打たなくても習得できる練習グッズを紹介します。

自宅で5分振るだけで今までとは明らかに差がつくはずです!

練習場に通っても、なかなか上達できないでいる方などは、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

 

【今平周吾プロ・若林舞衣子プロ 推奨】ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF) ゴルフ練習器 スイング525 TR-525

  

Amazonベストセラー

  

  • バックスイング時のタメ、切返しのタイミングを習得!
  • インパクトゾーンのヘッドスピード向上!飛距離アップ!
  • アマチュア永遠の課題【振り遅れ】を修正

    

 

Danact ゴルフ練習器具 スイングトレーナー 素振り スイング

 

 

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました