PR

【必見】ゴルフのパターでショートしない3つのコツ【3パットはもうしない】

練習方法
記事内に広告が含まれています。
パター苦手
パター苦手

パターが苦手(;^_^A

いつもショートするし、強く打つと大オーバーしてしまう。

 

なにかコツとかないだろうか。

 

パターでショートしてしまう、ショートを嫌って今度は大オーバーしてしまうなんてことよくありますよね。特に始めたばかりの人や、コース経験が少ない人は陥ることが多いです。

そこで今回はパターでショートしない3つのコツを紹介します。

一応、練習方法も紹介しますので、参考にしていただければと思います。

 

✅ こちらもチェック

 

 

スポンサーリンク

パターで大ショートする原因 

 

アイアンの打ち方になっていて、アイアンのボールの回転になっていることがほとんど。

 

ボールを転がしたいのに、止める打ち方、回転になっている = アイアンの打ち方

 

 

パターとアイアンの違いは?

パターは転がしたい。

アイアンは止めたい。

真逆なので、アイアンの打ち方をしている限り途中で止まってショートします。自分の飛距離以上の距離をアイアンで出そうと思うと力んでトップやらダフリやら、様々なトラブルが発生してしまいます。

パターでも同じことが言えるので、大オーバーなどのトラブルショットが増えてしまいます。

 

正しくパターを打つための3つのコツ

 

押さえておきたい3つのコツはこちら

 

  1. フォローで打つ:感覚的にはテイクバック:フォローが1:2くらい。
  2. ボールの位置:体の真ん中に置くのはパターのヘッド。ボールは左目の下。
  3. 打ったボールを見ない:ボールを打った後は2秒間下を向いたまま。

 

というわけで1つずつ解説します。コツさえつかめれば、ボールが伸びていくので、今までショートしていた感じで打っても届きます。なので、距離感や力加減は今のままでOK。

 

フォローで打つ

 

アイアンはダウンブローで打つことで逆回転をかけて上がって止まるボールになります。

なので、純回転をかけて転がすためには逆転の発想で、フォローで打つことになります。

 

ボールの位置

 

ボールを真ん中、というのは間違いです。

ボールを真ん中に置くと、パターとボールが当たる瞬間は若干のダウンブローになります。

真ん中に置くのはパターのヘッドです。

なので、ボール最下点より左側に置かないと、フォローで純回転で打つのが難しくなります。左に置きすぎるとトップになってしまうので、左目の真下あたりから微調整します。

 

打ったボールを見ない

 

俗に言うヘッドアップ防止です。

他のクラブと一緒でパターもヘッドアップが早いとトップして転がりすぎます。

ボールの行方が気になるのはわかりますが当たってから2秒ガマンです。

 

人間の目の距離感は衰え知らず

 

打ったボールは誰しもが気になるところ。パターだけでなく全ての番手に言えることですが、この気持ちに打ち勝たない限り永遠にヘッドアップは直りません。

人間の目は視力は落ちても、距離感だけは衰え知らずです。 

シニアの方でも飛距離は落ちても距離感は間違いません。パターは特に。

目標を見て素振りするだけで、後は見なくても距離感はオッケー。そのくらい、人間の目はすごいです。

自分を信じよう!

  

  

パターを打つ時の考え方:1m以上距離がある場合、入らないと割り切る

 

トッププロですら、入る確率は1 m で90%、2 m で30%とされています。たとえ1mでも10球中1球は外します。

ということは、アマチュアはもっと入らないということです。

『どうせ入らない』『入ったらラッキー』そう思うだけで力は抜けますし、気楽に打てますね。

 

 

 

狙うは半径1メートル

 

カップは非常に小さいです。小さい穴をねらうから、とても難しいし、考えすぎてミスショットが出ます。

でも、1メートル以上離れていた場合、仮にカップの大きさが半径1mの大きな円だったら、非常に簡単になりますね。

例えば残り1.5メートルであれば、コツンと当てればいいだけですからね。

人間不思議なもので、なぜか、この円の中に止めようとしてるのに、ピンポイントでカップ付近に止まります。

半径1メートルのつもりなのに、自然とカップを狙っています。気持ちと体のギャップです。

ちなみに、この円の中に合いれば、もれなくオッケーの距離です。ほんとに調子がいいとカップに入り続けます。

 

 

自宅でできる練習方法

 

ご紹介したコツはとても簡単で誰でもできます。

とはいっても、全く練習しなければ、パターの精度のたかが知れてしまいます。

 

なので、少しでも精度を上げられる練習方法をご紹介します。

自宅練習でのコツは、カップに入れるよりルーティーンを磨こうです

 

と言っても難しいことはありません。

 

テイクバックなしで1m~2m

打ったあと2秒数えてから顔を上げる

 

練習で重要なことはカップに入れるよりルーティーンを磨くこと

コースではわかっていても体が動いてくれないものです。

なので、決まったルーティーンを身に着けてしまえば、再現性が高く、意識すべきチェックポイントも確立できるので、パターの精度が飛躍的に上がります。(他のクラブでもいえることですが)

  

できれば、パターマットが欲しいところですが、なければカーペットの上でも良いと思います。畳とかは転がりすぎるので、逆に練習にならないと思います。

 

 

 

 

注意点

練習する際の注意は、ボールをクラブで寄せないこと。一度コースと同じように、一度その場所を離れてから最初からルーティーンを行うことをお勧めします。

 

 

まとめ:パターでショートしない3つのコツ

 

 

  1. フォローで打つ:感覚的にはテイクバック:フォローが1:2くらい。
  2. ボールの位置:体の真ん中に置くのはパターのヘッド。ボールは左目の下。
  3. 打ったボールを見ない:ボールを打った後は2秒間下を向いたまま。

  

パターの精度を少しでも上げるためには、ルーティーンを大切にしよう!

自宅での練習の目的はルーティーンを確立させることと、ルーティーンを自分のものにすることで精度を上げます。

 

練習方法

  • テイクバックなしで1m~2m
  • 打ったあと2秒数えてから顔を上げる

 

 

パターの練習は、できればパターマットが欲しいところですが、なければカーペットの上でも良いと思います。

✅ こちらもチェック

速効!パッティング上達術 ~”入った”ではなく狙って”入れる”パッティング~

 

 

  

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました