PR

【必見】ゴルフクラブを短く持つと『メリット』しかない!飛距離と精度もアップ!

グリップ
記事内に広告が含まれています。

 

困った<br>ゴルファー
困った
ゴルファー

ゴルフクラブは短く持つといいって聞いたけど、どのくらい短く持てばいいのだろう?

短く持ったた飛距離がかなり落ちそうな感じがするけど大丈夫かな。

プロでもクラブ短く持っていたりするのだろうか。

 

こんな悩みをもっているゴルファーに答えます。

 

✅ 本記事の内容

  • クラブを短く持つ目安がわかる。
  • クラブを短く持つとメリットしかないことがわかる。
  • クラブを短く持っても飛距離は変わらないことがわかる。

 

本記事を書いている僕は野球歴25年。ゴルフ歴は6年。ベスト81です。

ゴルフを初めて2年以上は、スコア110切るのもやっとでした。

そんなぼくでも、平均スコア85の月1ゴルファーです

ゴルフを100切りできないころは見栄をはってクラブを長く持っていて、それでいて、ほぼマン振りするものですから、まぐれ以外ではナイスショットは出ませんでした。当然、スコアも伸びませんでした。いまでこそ、客観的に周りのゴルファーを見ることができるようになっていますが、意外とこんな感じの人は多くように感じます。


そこで今回はゴルフクラブを短く持つと『メリット』しかなく、むしろ飛距離と精度が格段にアップすることを解説していきます。

 

 

スポンサーリンク

クラブを短く持つとは?どの位短く持つの?

  

日本のプロでも、場面に応じて短く持つプロもいますし、女子プロなどもクラブを短めに持って打つショットを多用する選手もいます。

じゃあ、どの位短く持つことを「短く持つ」・・と言うのか、ということですが、これには決まりはありません。

最初はいつもよりも、1センチか、1.5センチ程度短く持ってみるといいかもしれません。短く持つ目安はグリップエンドから指2〜3本分です。

もっと短く持っても構いませんが、あまりシャフト側を持つとグリップが細くなってしまい、強く握ってしまう恐れがあります。

あとは短く持った分、ボールとスタンスの距離を縮めるだけ。

 

短く持つことはメリットしかない

 

さて、ドライバー・またはアイアンを短く持つことで生まれるメリットですが、

 

  • ボールが曲がりにくい        
  • ボールのコントロールしやすい
  • インパクトのミート率が上がる        
  • リストターンが安定する
  • スイングがコンパクトにできる        
  • ロフトが立ち低い弾道が打ちやすい
  • 芝の薄いライから打てる        
  • ヘッドスピードが向上する

これだけあります。

むしろ短く持たない理由が見当たりません。

 

全てが当てはまるとは限りませんが、もし、こういったメリットを実際に感じたら、短く持つということが自分に合っているということでしょう。

 

短く持っても飛距離が落ちるとは限らない!

 

短く持つ目安はグリップエンドから指2〜3本分です。

もっと短く持っても構いませんが、あまりシャフト側を持つとグリップが細くなってしまい、強く握ってしまう恐れがあります。

あとは短く持った分、ボールとスタンスの距離を縮めるだけ。

ボール位置を左足かかとに合わせていた人は若干中寄り、左脇下のラインに置いたほうが違和感を消すことができます。

さて、短く持つと飛距離は若干落ちると前述しました。

でも、これはあくまで同じスイングプレーンで打った場合のこと。

短く持つとグリップエンドぎりぎりに握っていた時よりも振り抜きやすくなります。

つまりヘッドスピードが上がるわけですね。

理論上では飛距離が落ちても実際はあまり変わりなく、スイング軌道が安定するようになれば以前より飛ばすことも可能です。

スイングそのものをいじるわけではないので、本番中にドライバーが暴れ出した時でも応急処置として利用できます。

グリップエンドぎりぎりに持ってブンブン振り回し、挙句、右や左に取っ散らかすよりも、短く持って確実にフェアウェイへボールを飛ばしたほうが、ずっとスマートに見えますよ。

 

クラブを短く持つだけで、驚くほどナイスショットの確率が上がる!!

 

✅ クラブを短く持って打てば、フェアウェイキープ率がアップ

 

ドライバーショットを気持ちよく飛ばしたい! これはゴルファー共通の願いです。そのホールの第1打であるティショットの距離が十分に出て、フェアウエイをキープできたら、「パーが取れそうだな」と自分に期待したくなりますよね。スコアメイクはアプローチやパットの出来がカギとよくいいますが、これはティショットがうまく打てたという前提なんです。

かといってドライバーで100点満点のショットを打たなくてはダメというわけでもありません。最高のショットを求めると余計なプレッシャーを背負ってしまうことになりますから、「セカンドショットでグリーンの方向に打てる場所ならOK」くらいの気持ちで打ちましょう。点数でいえば、60〜80点くらいでも十分です。

要は0点とか10〜30点のような低い点数のショットを打たなければいいのです。OBや池、林などに打ち込むとスコアをガタガタにしてしまいますから、ドライバーショットを確実に打つことを心がけましょう。そのためにはクラブを短く持つのがオススメ。飛ばそうとするとクラブを長く持って大きく振ろうとする人が多いのですが、力んだりオーバースイングになったりしてミート率が低下してしまいます。その点、グリップの真ん中あたりを握ればスイングが自然とコンパクトになります。

カラダの回転はしっかり使うのですが、トップとフィニッシュが安定しやすく、スイング軌道が整ってミート率がアップする。しかもクラブがちょっと軽く感じられて、フィニッシュまで気持ちよく振り切れる。ミート率が上がれば左右の曲がり幅が抑えられますし、思った以上にキャリーを稼げます。最近のプロたちはクラブを短く持って、ドライバーを確実に打つ人が増えています。これは女性ゴルファーを含めて力のない人にとっても、効率よく飛ばすためのコツでもあるんですよ。

 

まとめ:ゴルフクラブを短く持つと『メリット』しかない!

 

クラブを短く持つことはメリットしかありません。

初心者の方などは、短く持つことが逃げている感じがして気が引けるかもしれませんが、1センチや2センチでは見た目はそんなに変わりません。(自分の感覚では全然違いますが。)ですので、思い切って短く持って見てください。

ミート率が上がって飛距離と精度が抜群にあがりますし、人によってはこれだけで100切りできるようになると思います。

 

さらにゴルフスイングの精度を上げたい欲張りな人へ

 

 ✅ ゴルフを極めるためにやることはたった1つだけ

 

ビジネスゾーンを極めるためのコツを余すことなく書き綴ったのが著書「ザ・ビジネスゾーン」。

発売わずか1時間で初版1000冊を完売、すでに2万部売れているゴルフ本としては異例の書籍なんです!

 

ビジネスゾーン、そしてインパクトという結果から改善することだけに特化した内容になっています。

ゴルフを上達させるには、流行り廃りのある練習方法ではなく、誰がやっても同じ結果が出るような「再現性の高い方法」が必要です。

この練習方法を選べば、飛距離はアップし、ゴルフで悩んでいたこと、嫌いなことが無くなりゴルフが楽しくてたまらなくなりますよ。

今までの一般的なゴルフレッスンで上達を実感できなかった人にとっては、持ってこいの1冊ですね。

また本であるからこそ、「ゴルフの本質」まで理解を深めることができるのもポイントです。

 

 

  

✅ こちらもチェック 

ラウンド1回分の料金であなたも上級者!ビジネスゾーンを極めるという近道!

時間がない人も100切り確定!「7日間シングルプログラム」とは?

 

番外編:周りと差がつく人気プロ絶賛のおすすめグッズ

  

アマチュアゴルファーがなかなか習得できない【正しいグリップ】【インパクトゾーン】などをボールを打たなくても習得できる練習グッズを紹介します。

自宅で5分振るだけで今までとは明らかに差がつくはずです!

練習場に通っても、なかなか上達できないでいる方などは、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

 

【今平周吾プロ・若林舞衣子プロ 推奨】ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF) ゴルフ練習器 スイング525 TR-525

  

Amazonベストセラー

  

  • バックスイング時のタメ、切返しのタイミングを習得!
  • インパクトゾーンのヘッドスピード向上!飛距離アップ!
  • アマチュア永遠の課題【振り遅れ】を修正

    

 

Danact ゴルフ練習器具 スイングトレーナー 素振り スイング

 

 

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました