アマチュアゴルファーの永遠の課題、スライス。
ゴルフの醍醐味の一つであるボールを遠くに飛ばすためには克服したいところです。
スライスが直らないと、ティーショットがなかなか真っ直ぐに進まず、スコアが悪くなったり気持ちよく振り切れない原因に繋がることも。
スライスを克服しないと、ゴルフが楽しくなくなる可能性もあります。
ですが、ボールを捕まえることができると、直進性の高い弾道を打てたり、飛距離のアップが大いに期待できます。
本記事ではスライスを直してラウンドを楽しく回るため、そしてスコア少しでも良くするために、捕まるドライバーにフォーカスし、メリットやデメリットと選び方、おすすめモデル9選を紹介します。
ドライバーの買い替えや購入をお考え中の方は、是非チェックしてみてください。
✅ こちらもチェック
はじめに:ドライバーの選び方のポイント【初心者必見】
ドライバーの買い替えを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 総重量は適正か?重すぎないか?
- ロフト角は大きめが扱いやすい!
- フックしやすい?スライスしやすい?
- シャフトの硬さ・長さは合っているか?
ゴルフ初心者は特に意識して選ぶようにしましょう。
総重量は適正か?重すぎないか?
ミスショットを減らすためにも、自分の力量や筋肉量に合ったドライバーを見つけましょう。

ロフト角は大きめが扱いやすい!
ゴルフクラブのフェースにはロフト(角度)があります。
この角度によってボールの高さが変化します。
ボールが上がりにくいクラブほどナイスショットの確率が下がりますので、初心者であればロフトが大きめのモデルを選びましょう。

フックしやすい?スライスしやすい?
モデルによって「フックしずらいモデル」や「スライスしずらいモデル」と分かれています。
自分の弾道に合わせて選びましょう。
シャフトの硬さ・長さは合っているか?
シャフトの長さと硬さもドライバーの打球に大きく関わってきます。

初心者はとにかくまっすぐ飛ばすことが優先なので、短いシャフトがおすすめ
つかまるドライバーとは
ティーショットでドライバーを使用したときにスライス弾道となるのは、うまくボールを捕まえられていないことが原因です。
ヘッドの先端が内側に向き、ボールを抱え込むヘッドの動きを「捕まる」と言います。
フェース面がボールに対して水平方向や抱え込む形でインパクトすると、自然とドロー回転に近い弾道になります。
ドロー回転は飛距離アップに繋がるので2打目の距離が縮まり、同時にコントロール性の向上にも繋がるのです。
よって、自然にスコアも良くなります。
つかまるドライバーを使うメリット
ドローボールが打てる
フェードや真っ直ぐが持ち玉の方でも、ドロー回転を掛けられることが最大の魅力です。
よく飛ぶ回転で弾道を1つのパターンに絞ることで、打つ方向性も定められます。
また、コントロールもしやすく、次に打ちやすい場所へボールを置くことができるのです。
ゴルフは逆算しながらヤードと番手を考えるスポーツなので、1打目を正確に打つことは重要と言えます。
スライスが直りやすい
スライス弾道になる理由は、フェース面が返ってきておらず、ボールに対して斜めに当たり擦れることにあります。
右打ちの方なら右回転がかかり曲がってしまう状態で、野球に例えると流し打ちの状態です。
捕まるドライバーは、フェースが構えた状態より返ってきて、斜め左に回転がかかりドロー回転になります。
スイングで直すことも可能ですが、ドライバーを変えることでスライスが直る場合もあるのです。
飛距離が向上する
ボールを捕まえてドローボールが打てるようになると、スライスよりも飛距離の向上が見込めるでしょう。
回転にはロフト角に対して必然的にかかるバックスピンと、フェース面の影響を受けてかかる左右の回転があります。
力が逃げるスライス回転と違い、力を伝えるドロー回転の方が飛距離も向上します。
つかまるドライバーを使うデメリット
チーピンが起こりやすい
チーピンとは、極端に左に曲がってしまう現象のことで、フェースが閉じすぎていることが原因です。
捕まえすぎるとチーピンになり、左に打ち出してしまいミスショットとなります。
真っ直ぐに打ち出して少し左に曲がるドロー回転にするためには、スイングを変えることが必要です。
ドローの人はフック弾道になりやすい
従来のドライバーでドロー回転でショットを打てている方が使用すると、より捕まります。
そうすると、ドローを超えて角に曲がるフック弾道となってしまいます。
スイングや力の入れる箇所を変えることにより使いこなせますが、変更時は上手く打てなくなる場合も。
そのため、自分に合ったクラブをより長く使用することが使いこなせるようになる秘訣です。
つかまるドライバーおすすめ9選
1位:テーラーメイド SIM GLOIRE
こちらはスイートエリアが広い最新のテクノロジーを搭載しており、振りやすさを向上しています。
ドローウェイトとバックウェイトで、スライサーでも直進させることが可能に。
空気抵抗を軽減しスイングスピードが上がるツイストフェースで、捕まるドライバーとなっています。
2位:ピン G425
こちらはヒール寄りの重心でドロー設計が施されているドライバーになります。
ダウンスイング時に発生する空気抵抗や余分な振動を抑制することにより、高弾道でブレない弾道となるでしょう。
ヘッドの後方にウェイトを搭載することで、直進性が高くなり捕まるので、スライサーの方に特におすすめのドライバーです。
3位:テーラーメイド STEALTH(N9306609)
こちらは60層のカーボンフェースを使用しており、44%の軽量化に成功しています。
フェースにはポリマーコーティングを施し、適切なスピン量を実現。
ハイドローバイアス設計で、ヘッド後方にウェイトを置くことで捕まえやすく、高弾道かつドロー回転を狙えます。
ダウンスイングのスピード向上も可能にした逸品です。
4位:テーラーメイド ROCKET BALLZ STAGE2
こちらは自分でチューニングが可能。
フェース面が大きくなることによるミスショットでも、直進性が高いドライバーとなっています。
打ち出し角度を高くすることで、スピン量を減らし伸びのある球筋を実現。
低重心かつ軽量でロフト調整機能もついており、弾道を自在にコントロールできます。
5位:キャロウェイ ROGUE ST MAX D(4G011529K500)
こちらは新しいアルゴリズムによってフェースにたわみを付けることで、スピン量と出だし角度を補正しています。
スクリューウェイトなどで、右に出にくくドロー傾向のボールを打ち出すことが可能です。
ダウンスイング時の空気抵抗を軽減し、スイングスピードの増大が可能で、1歩先のシャフト硬度を選択できます。
6位:ダンロップ ゼクシオ エックス(XX12BKW)
こちらは適切なフェース角でパワーを逃すことなく伝えるヘッド構造をしています。
ロフト角やライ角を交換出来るクイックチューンシステムのセッティングで、フェース面をクローズ又はオープンに変更可能です。
クローズフェースにすることで、捕まりやすいドライバーに変更できます。
7位:キャロウェイ EPIC MAX FAST(4D861219O700)
こちらはペリメーターウェイトを使用しており、自分に合ったチューニングが可能なドライバーです。
重心が下にあるので振り抜きやすく、キャリーが出ます。
ドローバイアス設計で捕まりやすく、フェードやスライス弾道の方に非常におすすめです。
8位:キャロウェイ MAVRIK MAX
こちらはキャロウェイの中でも特につかみやすいドライバーです。
AIで制作したフェースの高初速エリアにより、安定して高いボールスピードを確保できます。
ネック部分に使用しているウェイトでフェースが返しやすく、捕まりやすいです。
スライサーの方でも、捕まえることで飛距離アップに繋がります。
9位:本間ゴルフ TW-GST
こちらはラジアルフェースで反発エリアを最大化させ、上下左右にズレて当たっても高初速化を実現させています。
ヘッドの後ろのところにはタングステンウェイトがあり、ドローバイアス設計で優しく捕まりやすいドライバーです。
また、トルクレンチ付属でライ角、ロフト角、フェースアングルを自由に調節が可能。
そのため、自分好みに合わせることも可能できます。
少しでも安く購入したいならUSモデルもチェック!
メーカーによっては日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっているケースもあります。日本国内モデル、USモデルの両方をチェックすることをおすすめします
おすすめなのはUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のフェアウェイゴルフさん


中古ショップも上手に活用しよう
ゴルフクラブはついつい新品を購入しがちですが、ゴルフ業界の中古は質が高いのでほぼ新品のようなクラブがたくさんあります。
また、有名なメーカーのドライバー、フェアウェイウッド、アイアン、パターをそろえるとなると定価だと30万円ぐらい、ネットで格安で購入しても20万円ですが、中古クラブでそろえると3万円くらいからそろえられるなど、コスパも最高です。
買取ショップを活用してお得に新品クラブを購入!

ぼくは普段クラブを買い替える際には不要になったり使わないクラブ(使わなくだろうクラブ)を買い取り業者に買い取ってもらっています。
こうすることで買い替え時にかかる出費が少しでも少なくすることができます。
そこで実際にぼくがいつも利用している買い取り業者は【ゴルフ買取アローズ】 。
ゴルフ買取アローズのいい所は、定期的にやってるキャンペーン買取30%UPなどの買取金額アップに加えて宅配買取無料 で買い取ってもらえるところです。しかも24時間受付なので思いついた時にいつでも申し込みが可能。
さらにありがたいことに、無料で梱包キットと送り状である伝票まで用意してくれて、自宅に集荷にも来てくれるというありがたいサービス付きなので利用しない手はないと言っていいでしょう。
ゴルフクラブは使わずに持っているとどんどん値段が下がっていきますし、最終的に処分する時にはお金がかかってしまうので基本的には売って買うスタイルがおすすめです。
Amazon・楽天・ヤフーで購入する際のポイント
商品はカートに入れておいて、以下のセールの日に購入するのがおすすめです!

✅ Amazonでゴルフ用品購入するなら『プライム会員』がおすすめ!
コメント