ゴルフの中でも飛距離の出るドライバーは、まっすぐ飛んだときに気持ちがいいものです。
ただ、飛距離が出るがゆえに、大きなミスにつながりやすいクラブでもあります。
特に初心者の方はなかなかまっすぐ飛ばず、OBやハザードなどスコアが大きく崩れる原因になりやすいです。
そこで今回は、について解説し、ビギナーにおすすめのドライバーを紹介していきます。
本記事では、初心者向けの曲がらないドライバーにフォーカスし、メリットやデメリットと選び方、おすすめモデル10選を紹介します。
ドライバーの買い替えや購入をお考え中の方は、是非チェックしてみてください。
✅ こちらもチェック
はじめに:ドライバーの選び方のポイント【初心者必見】
ドライバーの買い替えを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 総重量は適正か?重すぎないか?
- ロフト角は大きめが扱いやすい!
- フックしやすい?スライスしやすい?
- シャフトの硬さ・長さは合っているか?
ゴルフ初心者は特に意識して選ぶようにしましょう。
総重量は適正か?重すぎないか?
ミスショットを減らすためにも、自分の力量や筋肉量に合ったドライバーを見つけましょう。

ロフト角は大きめが扱いやすい!
ゴルフクラブのフェースにはロフト(角度)があります。
この角度によってボールの高さが変化します。
ボールが上がりにくいクラブほどナイスショットの確率が下がりますので、初心者であればロフトが大きめのモデルを選びましょう。

フックしやすい?スライスしやすい?
モデルによって「フックしずらいモデル」や「スライスしずらいモデル」と分かれています。
自分の弾道に合わせて選びましょう。
シャフトの硬さ・長さは合っているか?
シャフトの長さと硬さもドライバーの打球に大きく関わってきます。

初心者はとにかくまっすぐ飛ばすことが優先なので、短いシャフトがおすすめ
初心者向けの曲がらないドライバーを使うメリット
大きなミスが減りスコアがまとまりやすい
初心者の方は、主にスライスによる右へのOBが非常に多い傾向にあります。
特に、一番飛距離が出るドライバーでのスライスはOBになる確率が非常に高く、スコアを崩す要因となります。
スライスがかかりにくく、まっすぐ飛ばせるドライバーを使うと、OBの回数を減らせてスコアがまとまりやすくなるでしょう。
コースマネジメントがしやすい
ゴルフはボールの飛距離も大切ですが、コースの特徴を読むことも重要です。
戦略的にボールをコントロールした場所に飛ばして、コースマネジメントをすることで、スコアを作っていく楽しさがあります。
飛距離が出る=ミスが大きくなるという方式が当てはまるため、曲がらないドライバーで打つとコースメイクがしやすいです。
それによって、スコアがまとまりやすくもなります。
ボールが曲がらない安心感を得られる
飛距離の出るドライバーは、曲がるとOBとなるリスクが大きいため、曲がらないという安心感だけでもスコアに大きく影響します。
曲がり幅が一定であるボールが持ち球である場合は良いですが、ときにはスライスやフックといったばらつきがある場合は効果てきめんです。
ドライバーはパターの次に多く持つクラブなので、安心感は必要です。
初心者向けの曲がらないドライバーを使うデメリット
意図的にボールを曲げづらくなる
フェードやドローと呼ばれる、左に曲がっていくボールが打ちづらいデメリットがあります。
初心者用のドライバーは、回転数を抑える構造になっています。
そのため、意図的に回転を加えて打っていくようなフェードやドローが打ちにくいです。
よって、コース状況に応じて打ち分けていきたい上級者ゴルファーにはおすすめできません。
必ず曲がらないということではない
初心者用のドライバーは、必ず曲がらないというわけではありません。
プッシュアウトやチーピンは、ドライバーの性能には関係がありません。
これを購入したから絶対に曲がらない、ということではないので、癖を認識のうえ、購入をおすすめいたします。
初心者向けの曲がらないドライバーおすすめ10選
1位:PING G430 MAX
アメリカに本社をもつPINGは、多くのプロ選手に愛されているゴルフクラブメーカーです。
G400から始まった、PINGの曲がらないドライバーと言えばMAXシリーズですが、その最新モデルがG430MAXです。
直進性を最優先に設計され、芯を外しても飛距離の出るのが特徴のモデルとなっています。
多くのプロ、アマチュアゴルファーの支持を集めているドライバーです。
2位:PING G430 LST
G430MAXよりも低スピンで、飛距離を出すモデルとして展開されているのがこちらです。
440ccとMAXシリーズよりも小ぶりなヘッドでありながら、低重心設計となっています。
強弾道、低スピンを実現し、安定して飛距離が出やすいドライバー。
安定して飛距離を出したいゴルファーに一番におすすめしたいドライバーです。
3位:BRIDGESTONE GOLF B2
日本のゴルフブランド、BRIDGESTONEが展開するドライバーBシリーズの中で、ボールのつかまりを重視したドライバーがこちらです。
ボールがつかまらず、右方向にスライスが出やすいゴルファーでも扱いやすい、ややクローズに設定されたフェースが特徴。
とは言え、直進性だけが高いわけではなく、操作性にも優れたドライバーです。
4位:Callaway ROGUE ST MAX FAST(4F871527X200)
アメリカのゴルフメーカー、Callawayが展開するROGUEシリーズの中で最も軽量で、楽にまっすぐ飛ばせるモデルです。
スイングスピードをより速く、ボールを遠くに、まっすぐに飛ばすことを目的に開発されました。
こちらは、スイングスピードの遅い初心者の方にもおすすめのドライバーです。
5位:Callaway EPIC MAX(4D251514W200)
2021年に発売されてから根強い人気を誇っているのが、EPICシリーズです。
こちらは、Callaway史上最も高い惰性モーメントを誇ります。
スイング中にフェース面がぶれにくく、芯を外れても飛距離が出るため、飛んで曲がらないドライバーとして人気なクラブです。
中古市場でも多く出回っているので、選択肢が多いことも魅力です。
6位:Taylormade SIM2 MAX-D(CCU36)
多くのトッププロに愛されるアメリカの老舗ゴルフメーカー、Taylormadeが展開するドライバー、SIM2シリーズ。
SIM2シリーズの中でも、ヘッドが大きくミスへの許容性が高いうえ、つかまりやすく右へのミスが出にくいのがこちらです。
スライスが出なくなったという口コミが多いドライバーとなっています。
7位:YAMAHA RMX VD 59
楽器メーカーとしても有名なYAMAHAですが、ゴルフクラブの展開も昔から行っていたのはご存じでしたか?
こちらは曲がらないドライバーとして、多くのゴルファーに愛されているクラブです。
特許出願中のRMX VDウェイトシステムが、フェースのブレを極限まで減らすことで安定した方向性を実現しています。
8位:DUNLOP XXIO11(XX11NVW)
DUNLOPが展開するゴルフブランド、XXIOシリーズの中で、楽に飛ばせると人気なのがXXIO11です。
対象ヘッドスピードは38m/sと、スイングスピードが遅めの方でも飛ばせるのが最大の強みと言えます。
最大の特徴は、グリップエンドに重さを持つため、クラブヘッドの重みに負けないスイングが可能である点です。
振りぬきやすいクラブとなっており、初心者に適したドライバーと言って良いでしょう。
9位:DUNLOP ゼクシオ X(XX11BKW)
大人気のXXIOシリーズを、よりスイングスピードがあるゴルファー向けに展開しているのがこちらのシリーズです。
対象ヘッドスピードは40~48m/sと、一般的なゴルファーのスイングスピードに合わせて設計されています。
そのような中でも、XXIOらしい安定感と直進性を兼ね備えているのはさすがです。
迷われたら、ぜひ一度は試していただきたいドライバーです。
10位:PRGR 22 RSD(HHL72)
PRGRの手掛けるドライバーは、特にスライスが出にくいです。
振るだけで軽いドロー回転がかかり、飛距離が出やすいと口コミが多いドライバーです。
惰性モーメントによってインパクトの際のフェースぶれが少なく、つかまりが良い構造になっています。
スライスにお悩みのゴルファーにはぜひおすすめしたいドライバーです。
少しでも安く購入したいならUSモデルもチェック!
メーカーによっては日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっているケースもあります。日本国内モデル、USモデルの両方をチェックすることをおすすめします
おすすめなのはUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のフェアウェイゴルフさん


中古ショップも上手に活用しよう
ゴルフクラブはついつい新品を購入しがちですが、ゴルフ業界の中古は質が高いのでほぼ新品のようなクラブがたくさんあります。
また、有名なメーカーのドライバー、フェアウェイウッド、アイアン、パターをそろえるとなると定価だと30万円ぐらい、ネットで格安で購入しても20万円ですが、中古クラブでそろえると3万円くらいからそろえられるなど、コスパも最高です。
買取ショップを活用してお得に新品クラブを購入!

ぼくは普段クラブを買い替える際には不要になったり使わないクラブ(使わなくだろうクラブ)を買い取り業者に買い取ってもらっています。
こうすることで買い替え時にかかる出費が少しでも少なくすることができます。
そこで実際にぼくがいつも利用している買い取り業者は【ゴルフ買取アローズ】 。
ゴルフ買取アローズのいい所は、定期的にやってるキャンペーン買取30%UPなどの買取金額アップに加えて宅配買取無料 で買い取ってもらえるところです。しかも24時間受付なので思いついた時にいつでも申し込みが可能。
さらにありがたいことに、無料で梱包キットと送り状である伝票まで用意してくれて、自宅に集荷にも来てくれるというありがたいサービス付きなので利用しない手はないと言っていいでしょう。
ゴルフクラブは使わずに持っているとどんどん値段が下がっていきますし、最終的に処分する時にはお金がかかってしまうので基本的には売って買うスタイルがおすすめです。
コメント