ゴルフでは、100切りが初心者の壁としてあります。
ある程度のスコアをまとめることができると、道具にこだわりを持ったりコントロール性を重視する傾向があります。
ティーショットは安定した100切りを実現するために必要不可欠です。
それゆえに安定性やコントロール性が求められ、ドライバーはスコアをまとめられるクラブです。
本記事では、初心者向けドライバーよりも性能が良く、飛距離やコントロール性が向上するおすすめなドライバーにフォーカスしメリットと選び方、おすすめモデル6選を紹介します。
ドライバーの買い替えや購入をお考え中の方は、是非チェックしてみてください。
✅ こちらもチェック
はじめに:ドライバーの選び方のポイント【初心者必見】
ドライバーの買い替えを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 総重量は適正か?重すぎないか?
- ロフト角は大きめが扱いやすい!
- フックしやすい?スライスしやすい?
- シャフトの硬さ・長さは合っているか?
ゴルフ初心者は特に意識して選ぶようにしましょう。
総重量は適正か?重すぎないか?
ミスショットを減らすためにも、自分の力量や筋肉量に合ったドライバーを見つけましょう。

ロフト角は大きめが扱いやすい!
ゴルフクラブのフェースにはロフト(角度)があります。
この角度によってボールの高さが変化します。
ボールが上がりにくいクラブほどナイスショットの確率が下がりますので、初心者であればロフトが大きめのモデルを選びましょう。

フックしやすい?スライスしやすい?
モデルによって「フックしずらいモデル」や「スライスしずらいモデル」と分かれています。
自分の弾道に合わせて選びましょう。
シャフトの硬さ・長さは合っているか?
シャフトの長さと硬さもドライバーの打球に大きく関わってきます。

初心者はとにかくまっすぐ飛ばすことが優先なので、短いシャフトがおすすめ
中級者向けドライバーを使うメリット
飛距離の向上
中級者向けドライバーはプロが使用しているモデルと変わりません。
テクノロジーを用いてエネルギーをボールに伝えることで飛距離が向上します。
貫通モーメントが大きいほどインパクト時のたわみ量が大きく、高初速となります。
そして、キャリーでも風に左右されることの無い弾道で飛ばすことが可能です。
持ち球に合わせた調整式
中級者になると、自身の持ち球を把握し、ある程度の方向性を定めてのショットが可能です。
より安定感を増すために、ウェイトや角度の調整を自分好みに合わせることで、より思い通りにボールを打つことができます。
飛距離の出るドロー回転やコントロール性が高いフェード回転を操り、良い位置で2打目に入ることがポイントです。
中級者向けドライバーおすすめ10選
1位:タイトリスト TSI3
こちらはヘッドに重心をつけるためにソール部にCGトラックシステムを搭載しています。
圧倒的なスピードと安定感を発揮し、飛距離を伸ばすことを可能にしたドライバーです。
チタンヘッドの快音で気持ち良く打てて、マスターズのプロも多く使用しているモデルとなっています。
2位:タイトリスト TSI2
こちらはTSI3に比べ直進性能が高く、安定感のあるドライバーです。
ATI425素材を使用したフェースは反発ルールギリギリの範囲で、想像を超える飛距離を実現。
弾道のばらつきも少なく、許容性が高いので人気があります。
最新モデルと比べると価格も安く、購入しやすいです。
3位:キャロウェイ ROGUE ST MAX FAST(4F879527X300)
こちらはローグシリーズの中で最も捕まりやすく、ドロー回転を打ちやすいドライバーです。
中級者の中でも、スライスが気になり思い切り振り切れない悩みを抱えている方に特におすすめです。
フェース面にはスピン、打ち出し角、ボール初速を兼ね備えたAIがアルゴリズムによって設計しています。
空気抵抗を軽減させたヘッドシェイプにシャフトの軽量化で、ヘッドスピードも向上します。
4位:キャロウェイ Rogue ST Max LS
こちらはローグシリーズの中で、捕まりを抑えフェード回転を実現させるドライバーです。
ヒール部にタングステンスピードカードリッジを搭載しており、中央に当たらなくても高初速を実現し、飛距離を生み出します。
持ち球がストレートでランを出さずにコントロールショットを打ちたい方におすすめ。
ドロー回転を意図して打てる方は、パワーフェードを打つことが可能です。
5位:テーラメイド Stealth(N9304209)
こちらはステルスシリーズの最新モデルです。
ヘッド、フェースにカーボン素材が使用されおり、軽くて頑丈で打音も従来と違った音を奏でます。
ロフトの角度が±2度まで調整可能で、弾道を好みに変えることが可能です。
カーボンの反発は従来のチタンに比べ大きく、初速や飛距離に貢献してくれます。
6位:テーラーメイド SIM2MAX(CCU31)
こちらはテーラーメイドが新しく生み出したフォージドミルドアルミニウムリングを搭載しています。
そのため、高初速、高弾道、飛距離を合わせることが可能です。
独自の貫通型スピードポケットはフェースの下部で打っても飛ばせるので、振り抜きやすくミスを恐れる心配がありません。
7位:ピン G430
こちらは、超極薄のフェースで高反発を実現するドライバー。
打点が上下にずれても飛距離をロスすることのないバジル&ロール設計です。
前作の物より中心部は6%、周辺は9%薄くし、さらなる高反発を実現しています。
新しいサウンドリブで快音を響かせることが可能です。
8位:ダンロップ スリクソン ZX5(ZX5OD50W)
こちらはスリクソン史上最大のボールスピードを実現させ、大きな飛距離を生み出せるドライバーです。
シームレスボディがエネルギーを逃すことなくたわみ、肉厚差を小さくしたチタンフェースで高反発を可能にしています。
飛距離を出してカップまでの距離を縮めることで、次に打つクラブの番手を短くしコントロール性を高めることができます。
9位:本間ゴルフ T//WORLD TW-757
こちらは見た目をプロツアーモデルと同様にし、扱いやすく捕まるドライバーを実現させました。
TWT757シリーズは扱いが難しく上級者向けでしたが、こちらは初心者から中級者向けに作られています。
そのため、ミスショットを起こしにくい優しいモデルです。
ヘッドの後方に9gのウェイトを搭載することで低重心化し、遠心力を利用することができます。
10位:本間ゴルフ GS PROTO
こちらは飛距離性能を向上させ、プロモデルとして販売しているドライバーです。
バランスの良さを前作から引き継ぎ、飛びと強さを実現したモデル。
プロモデルですが、フェース面を大きくし反発エリアを最大化することで、ボールスピードを向上させています。
ライ角やロフト角、フェースアングルを無段階で変えられます。
少しでも安く購入したいならUSモデルもチェック!
メーカーによっては日本モデルよりもUSモデルの方が金額的にはかなり安くなっているケースもあります。日本国内モデル、USモデルの両方をチェックすることをおすすめします
おすすめなのはUSモデルのゴルフクラブを専門に扱っている老舗のフェアウェイゴルフさん


中古ショップも上手に活用しよう
ゴルフクラブはついつい新品を購入しがちですが、ゴルフ業界の中古は質が高いのでほぼ新品のようなクラブがたくさんあります。
また、有名なメーカーのドライバー、フェアウェイウッド、アイアン、パターをそろえるとなると定価だと30万円ぐらい、ネットで格安で購入しても20万円ですが、中古クラブでそろえると3万円くらいからそろえられるなど、コスパも最高です。
買取ショップを活用してお得に新品クラブを購入!

ぼくは普段クラブを買い替える際には不要になったり使わないクラブ(使わなくだろうクラブ)を買い取り業者に買い取ってもらっています。
こうすることで買い替え時にかかる出費が少しでも少なくすることができます。
そこで実際にぼくがいつも利用している買い取り業者は【ゴルフ買取アローズ】 。
ゴルフ買取アローズのいい所は、定期的にやってるキャンペーン買取30%UPなどの買取金額アップに加えて宅配買取無料 で買い取ってもらえるところです。しかも24時間受付なので思いついた時にいつでも申し込みが可能。
さらにありがたいことに、無料で梱包キットと送り状である伝票まで用意してくれて、自宅に集荷にも来てくれるというありがたいサービス付きなので利用しない手はないと言っていいでしょう。
ゴルフクラブは使わずに持っているとどんどん値段が下がっていきますし、最終的に処分する時にはお金がかかってしまうので基本的には売って買うスタイルがおすすめです。
Amazon・楽天・ヤフーで購入する際のポイント
商品はカートに入れておいて、以下のセールの日に購入するのがおすすめです!

✅ Amazonでゴルフ用品購入するなら『プライム会員』がおすすめ!
コメント